2024年06月15日(土)19:44

シールドとかスパイクアーマーとか

 MG、シャア専用ザク、脚の装甲を取り付けつつ、武器も進めます。

 まずは脚。デカールの貼り付けやつや消しクリアによる保護も終わって、組み付けます。

 
脚はここまで組み付け

 動力パイプを組み付けてから大腿部の装甲を組み付ける順序になっているので、その通りにしようかなって。動力パイプの取り付けにはややコツがあって、そのせいでせっかく塗装したパーツにダメージが及べば3日3晩はふとんの中でふて寝ちゃうので(そこまではない)、順番通りにしようかなって。

 って事で、大腿部の装甲は組み付け待ちです。

 
動力パイプのできあがり待ち

 んで、スパイクアーマーとシールドも完成。まだ取り付けないままにしておきます。

 
ショルダーアーマーとシールド

 武器は、ヒートホークを白サフで吹いたところ。塗料がついていない部分は、どうせ隠蔽力の高いRLM66ブラックグレーで塗装するので、これでいいんです。シルバーで塗装するのもいいかも。
 刃はRLM04イエロー、ヒートホーク本体はガイアのエヴァパープルで塗装予定。

 
これからマスキングです

 MSシャアピンクで塗装するのは、あとは動力パイプのみ……の、はず。

◆今日のMG:動力パイプが面倒だったら、ドム系がオススメ。

2024年06月14日(金)19:44

インサイダー取引的な行為?

 AT-X、『4人はそれぞれウソをつく』、第10話。

 関根はD級サイキッカー。たまに他人の心が読めるだけと自身の能力を評価していて、せめて誰かの役に立ちたいと思い……ワール堂(本屋?)の前で、店主の「あと一人なのにお客さん来ないわね」という心の声が消えてきます。そこで関根はその店に寄るのですが……来店1000人目に当たったw 何か豪華景品らしき包みも進呈されちゃってますw
 ただ、能力を使って利益を得てしまうと、組織に捕まってしまうそうですw

 ……たしかに褒められた行為じゃないだろうな。立場を悪用した株式の売買も犯罪だし、職権乱用的な行為は罰していかないと。


パピポポロ星のファッションセンス

 関根がもらったのは、遊園地のチケット。利益を得るわけにも行かない関根は、クラスメイトたちに「ほしい人ー!」w そのチケットはリッカに渡り、千代を誘ってます。
 関根は遊園地のチケットを気前良く他人に譲渡したわけで、は、関根は行かなくていいのかと。関根は、委員長としてクラス全体の奉仕者でありたいと言います。もちろん関根だって遊園地に行きたい!w
 リッカは、遊園地が楽しみ。幼少期はパイロットとして英才教育を受けた時期であり、歳相応の遊びとは無縁。なので……遊園地に行けるって事でよだれを垂らしてキラキラしてますw そんなリッカに翼は、めっちゃ嬉しそうだとw

 そして夕方……リッカは、当日は何を着て行くべきなのか思案中。おしゃれな千代に恥をかかせないようしたいわけですが、制服はいつも通りすぎるし、軍服は味気ないw って事で、選択は1つだけになったようです。

 その服を着てみたリッカは、翼に送信。おめかししたって事ですが、その映像を見た翼は驚愕。赤いだるまの気ぐるみかな?w そのセンスに驚く翼は、このセンスの人と一緒に歩くのは罰ゲームではないかとw 返信に困る翼ですが、きっと千代が止めてくれるだろうと期待。しかし千代は「いいね」を連投www
 さすがに、あとでオススメの服を教えた模様w

 ……じゃないと、遊園地の他の客に対する罰ゲームになりかねないもんなw


急な強敵とは?

 いい天気となった、日曜日、翼は少年っぽい格好でお出かけ。今ごろ2人は楽しんでいるだろうと思っていると……歩道脇の茂みに血まみれの千代が! 千代は翼に、急に強敵が……いや、所要があって遊園地に行けなくなったとリッカに伝言してほしいと言い、茂みの中へ飛び込んでいきます。
 翼は先ほどの千代を見て、流血ペイントだと認識。

 とりあえずリッカに電話する翼ですが、電話がつながりません。現地に行くしかないのかなって事で、だったら制服に着替えなきゃと考えるのですが……このままでもいいかなと。さっき千代もすぐに翼だと気付いてくれたわけで……って事は、女装しなくても女の子に見えるって事なのか? これは……地味にショックらしいw

 ……翼、もういっそ普段も女装してはどうだろうかw ってか、千代にいったい何が起きた?


弟の剛です

 さて、リッカは千代が来るのを待っているのですが……おぉ、髪を下ろしたリッカ! なかなか千代が来ず、事故に遭ってないかと不安になってます。きっと事情があって来られないのだろうと……今ごろ同志たちが宇宙で戦っているわけで、一人だけ楽しもうなどという考えが身勝手だったのだと。
 そこへ翼が来て、リッカに説明しようとするのですが……そこへ翼の友人(井上)が「つーよしー」www 井上は、この子は親戚の子かと尋ねてきます。井上は他の友人と待ち合わせていたようで、その友だちが声をかけてきて……井上は「じゃあなー」と去って行きます。あぁ、ヤバかったw
 そこで翼は、翼の双子の弟のだと自己紹介w リッカは内心で「同一人物にしか見えん!」(同一人物です)w
 翼は、事情があって千代が来られなくなり、姉が代わりに来る予定だったんだけど、それもできなくなったと説明。リッカは伝えてくれた事に礼を言い、一人で遊園地を回るのも何なので帰ると。
 あれだけ遊園地を楽しみにしていたリッカを見過ごすわけに行かない翼は……翼の弟の剛としてリッカと遊園地に行く事にします。

 ……ってか、剛が本来なんだけどなw 下手に女装しなくてかえって良かったw


楽しいと感じるかどうかは人それぞれ

 何に乗ろうかと尋ねるリッカ。タメ口で大丈夫だと翼は言い、リッカが乗りたいものでいいと。コーヒーカップに乗ったり、観覧車に乗ったりしますが……なぜか楽しくない。翼は、遊園地ってこんなに楽しくなかったっけと困惑。一方のリッカも内心で「千代さんが恋しい」w
 メリーゴーランドに乗ろうかと言う翼。しかし逆にリッカが乗りたいものに乗ったらいいと言い……リッカはストレスで疲れた模様www 翼は、これだとまるで俺がメリーゴーランドに乗りたがってるみたいじゃないかと困惑w
 一方のリッカは、少年につき合わせてしまっているのだから、せいぜい合わせてやろうと考えてます。そして「好き……なんだろう?」www

 これじゃいけないって事で翼は、絶叫系が好きだと言います。そう……ジェットコースター。やっと楽しいと感じ始め、それからは様々なアトラクションを楽しめているようです。

 ……遊園地なんて長い間行ってないないなぁ。ディズニーランドなんて空からしか眺めた事がないし(それ羽田空港16Lに着陸する前の飛行機じゃねーか)。


たしかにコースターではあるw

 その頃、千代は……森の中で半蔵と戦闘中。千代は「ジェットコースター!」と叫びつつマスクマのコースターを手裏剣のように投げ、半蔵の顔面をかすめて木にめりこんでますw

 その頃、関根は……組織に捕まり縛られてますw 豪華景品を他人に渡したにも関わらず、組織はそう見てはくれなかったようですw

 ……千代はある意味で絶叫系アトラクションをやってるのかもしれない(むしろ命懸け系です)。


死語の世界よりマシ

 そろそろ夕方になる頃。翼とリッカはお化け屋敷へ。お化け屋敷を前にリッカは、内心で「つまらなさそう」w が、そばにいるカップルを見ると彼氏が彼女を誘っており、でも彼女は遠慮してます。リッカは、ああすれば入らなくて住むのかと思い、わざと怖がって見せてますw そしてチラッと翼を見て……翼は唐突なぶりっ子に驚嘆w

 と言うのも、以前にリッカは千代との会話で、千代は「守護霊占い、またしてみたいですわ」と。その時に翼は、悪いけど霊とか死後の世界とか信じられないと言ってます。リッカも「分かるよ」と言い、「死とは宇宙の塵となる事だよ」。

 そんな会話を思い出す翼は内心で「って言ってたじゃん!」www もしもこれが千代とであれば、互いにキャーキャー言って騒いでいたんじゃないか? 女子あるあるだと考えた翼は……結局お化け屋敷に入る事に。

 わざと怖がって盛り上げようとする翼ですが、リッカは内心で、なぜそんなに驚くのだとw

 ……宇宙の塵になっても、サイコフレームさえあれば意思はまだ残れる!


東京特許許可局星人は本物の幽霊だった

 ところが、さらに一歩進むと急に冷たい風が吹き、周囲は夕焼けのように赤くなり、足元は草原に。前方には落武者が見え……翼は、このお化け屋敷は廃病院がコンセプトのはずだと。そういえばここは昔は戦場で、遊園地建設当時も色々事故があったと聞いており……つまり、本物

 それが分かって翼は戦慄w 一方のリッカも、実体がないのにエネルギーを感じると……これは滅多に遭遇できないポウピョピポッピョピョパピョプ星人かと喜んでますwww リッカと翼はそれぞれ異なる感情で「「出たー!」」w
 迫ってくる落武者は右手を伸ばしてきつつ「ほー、ぱー」www なんで落武者の呼吸音がそうなるんだwww
 翼はリッカの手を引いて逃げ、お化け屋敷の外へ。翼は「いたよね、落武者」と息を切らせていますが、リッカは、ポウピョピポッピョピョパピョプ星人がいたと大興奮。ふと我に帰ったリッカは、つい興奮してしゃべりすぎたことを反省し……落武者星人だと訂正w

 ……地球人には発音しにくい名前の宇宙人だけど、きっと宇宙では発音しやすい名前なんだよきっと。


本音

 花火が上がり始め、花火を堪能しつつ……リッカは、遊園地は初めて来たと言います。付き合ってくれた事に礼を言うリッカ。翼も、役に立てて嬉しいというか、翼がお世話になっていると。「こちらこそだよ」と言うリッカは、翼はクールで頼りになるし、すごく助けられていると言います。
 翼は剛として、翼も言っていたと……リッカは頑張り屋さんで一生懸命で、すごく友だち思いな子だと。リッカはフードをかぶって低い声で「礼を言うよ」。その照れ方のカッコ良さに、翼は思わず感銘w

 ……本来のリッカ、どれだけカッコいいんだろうなw


さすがエース

 翌日。千代は泣きながら両手を合わせてリッカに謝ってます。もちろんリッカは千代を許し、翼の弟の剛が遊んでくれたと。翼は、ちょっと用事があって剛に頼んだのだと。千代は、魔の手が迫ってなかったかと心配にw リッカは、落武者が迫ってきたと答えてます。千代は「落武者!?」www
 関根は、剛ってどんな子かと。とってもいい子だとリッカは言い、「でも……」と続けるリッカは低い声になって(噴飯)「知性、動体視力、運動神経、不測の事態への対処法」(高い声に戻り)「すべて落第点だよー」www
 もっと心身を鍛えるべきだとリッカは言い……ショックを受ける翼はピクピクwww ナレーションの「大佐の人事評価は甘くなかった」www

 ミニアイキャッチw 血を流す半沢 直蔵(半蔵)を見た翼は、流血ペイントが流行ってるのだろうかとw

 ……ちゃんと止血しろよ半蔵www


熱海に行こう

 Bパート。週末は3連休となるようで、どこかに遊びに行きたいところ。そこで翼は、爺ちゃんの別荘にみんなで泊まりに行かないかと提案。別荘は熱海にあるそうです。
 ただ、みんなが風呂に入っている間は何をしようかと翼は思案。

 翌日……翼は、別荘に行けなくなったと謝ってます。と言うのも、爺ちゃんは別荘を売ってしまっていたそうです。ずっと売りに出していたそうで、まさかこのタイミングで売れるとは思わなかったと。
 気にしないように言う千代ですが……腕の下には熱海の観光案内ブックwww リッカは手ぬぐいを用意していて、関根はと言うと……パンパンになったリュックが教室の隅に(噴飯)。

 すると関根は、別荘ではなく保養所ならあると言います。一人1500円かかるけど知っているところがあると。リッカはあのニセ札(UCHU GINKO)を出してきます。また作ったんかぃw

 ……温泉旅行かー。そういえばしばらく地元の放射線を浴びてないなぁ(言い方


双子って便利だなっ

 付き添いの大人が必要という事で、ブライアン先生が同伴。なお先生の奥さんも来るそうで、すでに観光に回っており、保養所で合流するとの事。

 保養所に到着。実はここ、関根がいる組織の保養所。福利厚生はしっかりしているようでw

 チェックインするわけですが……受付のおじさんは、翼が男であると即行で看破。「そんなに男らしく見えますー?」と翼は身を捩じらせますが、内心では、やっぱり分かっちゃうものなのかなとw
 関根を筆頭に、翼は女の子だと主張。が、その主張が翼にはなぜか心に刺さるwww

 おじさんは指を鳴らせておばさんを呼び……おじさんは、予約では女性4名のはずだと。おばさんは学生証の提示を求めますが……今は持って来ていません。背金は、福利厚生は働く者の権利だと主張。また、先生にもフォローしてもらおうとするのですが……
 先生はおみやげコーナーのこけしを見ていたw

 関根は翼にこっそり、見せられる下着かと尋ねてます。そりゃあ今はトランクスw もう隠しきれないと考えた翼は……観念して土下座し、弟の剛だと言います。

 ……フロントも超能力者で本当の性別を見抜いたんだろうかw 


4人がいいんだよ

 って事で保養所に入れず、4人はいったん外へ。姉はアイドルのコンサートに向かい、弟に代役をさせた……ってゆー即席の設定。すでに剛を知っているリッカは、無理に代役を立てなくていいのにと笑ってます。千代は、翼がドタキャンなんてよっぽどの事だと言い、関根も同感。
 みんなが怒らない事に翼は意外そう。

 関根は、仕方ないので帰ろうと言います。3人で泊まればいいんじゃないかと翼は言うのですが……その選択肢はないと関根は即答。千代も、翼がいないのは寂しいと言います。リッカも「4人がいいんだよー」。
 観光してから帰ろうと言う関根。翼は剛として帰ろうとするのですが、リッカが引き止め、一緒に回ろうと言います。内心では「あの日君に受けた恩義、忘れる私ではないのだよ」。

 ……リッカ、カッコいいなw


そろそろバレそうな予感

 おみやげコーナーでグッズを見る4人。関根はこけしの耳飾りを選んでいますが、翼は、こっちの方が可愛いんじゃないかと別のをオススメ。が、その際のノリがいつもの調子になってしまっており、翼はハッとしますが……でも関根ならそういうのは気にしないだろうし大丈夫だろうと。
 一方の関根は「チャラい」と剛を評価www

 千代にはマスクマのぬいぐるみを見せてます。千代本人から男子が苦手と聞いている翼ですが、(今は剛なのに)普通に接してくれていると。しかし千代は内心で「距離が近い」と血を吐きそうにwww
 必死に耐えている千代の脳裏には殺生戒の言葉が。これは生き物、特に人を殺す事を禁じる戒律。
 千代を気遣う関根は、馴れ馴れしいって言おうかと言ってくれてます。しかし千代は大丈夫だと言い……だって翼の大事な家族だからだと、必死に殺生戒を維持w

 ……翼、みんなから別の意味で注目されてる事に気付かないとヤバいぞー。


あのままで良かったのに

 みんなでスイーツなどを食べつつ……関根は翼(剛)に、翼から聞いた印象とは違うと言います。何って言ってたかと剛は尋ね……リッカは、モテないとか器が小さいとか言ってたと。翼と剛がそれぞれ行くべきだった学校に行ったあの時の、ペラペラしゃべってたあのミニアイキャッチ(第8話)、あの時に色々としゃべってたのかw

 剛は、あいつだって夜中にアイスを買いに行かせるし、朝は洗面所を占領するし、アスパラは芽のところばかり食べるし、人としてどうかと言います。千代は、翼にそんな事を言わないでほしいと涙目に。忍者の特訓を必死に頑張ったり(第2話)、誕生日にマスクマのマグカップをプレゼントしてくれたり(第3話)、女の子らしい優しさに満ち溢れていると。剛の心の中でガラスの何かが砕ける音がw 剛は「女の子らしい……」w

 関根も、たこ焼きを作るのが上手く、女子力が高いと言います(またガラスの音w)。リッカも、七夕の時にリッカの分も願い事をしてくれたと(第4話)……可愛かったと言います(さらにガラスの砕ける音w)。
 みんな翼が大好きだと言う千代。その言葉は嬉しい剛なのですが……ダメージを喰らいまくったようですw

 ……やっぱり、七夕の短冊には「元の自分に戻れますように」って書くべきじゃなかったな(それは個人の感想だろ)。青いビキニ、良かったのに。


リッカにはまだ大きいんじゃないかな(そういうこけしではない)

 駅前でみんなを待っていたブライアン先生。宿で事情は聞いたそうです。なのでみんなを連れて帰るそうで、生徒を守るのが先生の役目だと。なお奥さんは一人で泊まるとの事。そして4人にはこけしをプレゼントしてます。

 帰りの電車で先生は爆睡(4人を守るんじゃないんかぃ)。4つのこけしの内、どれを翼に渡そうか3人で考えており……剛は内心で「ここにいるんだけどな」。このままでいいのかな……そんな事を考えてます。

 ……どうするのが正解なんだろうな。次回のサブタイトルが『さよなら大佐』。4人の何もかものウソがバレるのか?

◆今日の女わよ:じゃあ僕も7歳女児として銭湯に行ってきます(通報)。

2024年06月13日(木)20:11

黒歴史(誤用)

 山陰放送、『』、第18話。

 猫屋敷 ユキとしては、これ以上、猫屋敷 まゆがプリキュアに関わる事に反対。ユキはまゆの手を引いてみんなから去りますが……まゆは、今はユキと会話できる事に感動。それはユキも同感で、いつもたくさん話しかけてくれたのに返事ができなくてもどかしかったそうです。毎日いつもいろんな事を話してたと言うまゆですが……なぜか蒼白に。顔を擦り付けたり、匂いを嗅いだり、キスしたり、顔にユキの腹を当てたりw そんな日々を思い出して恥ずかしくなったまゆは「いやー!」(ユキから逃げる)www
 ユキは訳が分からずまゆを追うw

 ……過去のこうしたシーンを人間体のユキに変換した薄い本が10万tは発行されるな。


ニャミーが守りたいもの

 って事で、ニコガーデンに報告へ。メエメエは、キュアニャミーの正体は猫だったかと。犬飼 こむぎは、名前に「ニャ」ってつくから猫だと思ったそうです。犬飼 いろはワンダフルパクトを出しつつ、ユキは私たちのとよく似ているのを持っていて、それで変身していたと。
 兎山 悟は、コンパクトの鏡に姿を映して変身していたので、プリキュアだと断言していいのではないかと言います。

 キラリンコジカはプリキュアが増えた事を素直に喜び、キラリンライオンも仲間が増えて百人力だと。キラリンウサギは、そのキュアニャミーはどこかと言うのですが……
 いろはは答えにくそうw こむぎは、一緒にプリキュアをやろうって誘ったのに嫌だと言っていたとぷんすかw 悟もメエメエに、ガルガルを助けたりいろはたちと協力する気はないみたいだと言います。
 キラリンベアーは瓦を重ねつつ、俺もガルガルだった時も容赦がなかったと言います。キラリンペンギンは、誰もがプリキュアになれるわけじゃないので、プリキュアになれる理由があるはずだと言います。
 そう言われて悟は、いろはたちがニコガーデンのために頑張っているように、ニャミーにも守りたいものがあるのだろうと予想します。いろはは「ニャミーが守りたいものって……」。

 ……ユキはニコガーデンの存在そのものは知っているんだろうけど、ニコガーデンに来ようとは思わないのかな?


こっそり

 夕方になり、まゆはユキを抱えて家に帰るのですが……なぜかこっそり帰ってますw が、「あら、お帰りなさい」とママ(猫屋敷 すみれ)が声をかけ、、まゆは「ひっ!」w
 ユキも一緒にいるのを見たママは、いつもの場所にいなかったからどこに行ったのかと思っていたと。ユキが一声鳴くと……ママは、お腹が空いているだろうし、すぐ晩ご飯を作ると言います。

 ……まゆママ、いいよね。今夜は親子丼かな?(最低だ)


過保護なお姉ちゃん

 まゆは自分の部屋に戻り、「はぁ……緊張しちゃったぁ」www 床に下りたユキは「緊張なんてしなくていいのに」と言い、私がついているのだから何でも相談してほしいと。それに、今さら恥ずかしがる事もないと(冒頭を参照w)……あなたの事は全部知っていると言います。

 ベッドに座ったまゆは、いつから人間になれたりプリキュアに変身できるようになったのかと尋ね……ユキは、月や星が雲に覆われた暗い夜に、ガルガルがこの近くまで来た事があり、外に出るとガルガルと遭遇したそうです。ユキがガルガルに威嚇すると、まゆがくれたチャームが光り、それがコンパクトになったそうです。コンパクトの鏡に姿が映ると人間になり、さらにプリキュアになっていたそうです。まゆがくれたこのチャームが私に力をくれたのだろうと。
 まゆは、鏡石が関係しているのかもい知れないと言います。こむぎといろはがプリキュアになれるのも鏡石が関係しているだろうと考えられており、ユキもそうじゃないかと。

 まゆはユキに、いろはたちとプリキュアをやらないのかと尋ね……ユキは、私はまゆを守りたいだけだと言い、あの子たちと手を組むつもりはないと断言。しかしまゆは、ガルガルになっている子たちは望んであんな風になったんじゃないと……本当はみんな仲良しで可愛い子たちで、いろはたちはガルガルになった子たちを助けて元の世界に返してあげていると。
 ユキは、それは私とまゆに関係のない事だと言います。そして、ガルガルをどう思ったかと……襲われて危ない目に遭って、すごく怖い思いをしたと。あの子たちと関わればまた怖い目に遭うと……だから必要以上に関わらないように言います。まゆは「うん……」と返事はするものの、納得が行かないようで。

 ……そこはメエメエも分かっていて、いろはの両親にはプリキュアである事までは明かさなかったんだろうけどね。でも、それじゃあ解決しない事もあるんだよ


ソーシャルディスタンス(違

 翌日。私立湾岸第二中学校の教室でこむぎは「おそうじおそうじー」と、飼育小屋の掃除。ニワトリには水を替えてあげるのですが、こむぎは「みんな、元気!?」。その大声にニワトリたちがビクッとなり(噴飯)、いろはは静かにするよう注意w 悟も、小動物は臆病で繊細な子が多いからビックリさせないように言います。
 こむぎはニワトリたちに、手を合わせて小声で「ビックリさせてごめんねー」w

 まゆも竹箒で外を掃除していて、「関わらないようにって言われても」と悩み中。同じクラスだし、同じ班だしと考えていると……小屋から出てきたいろはから声をかけられ、今日は何だか距離が遠いと言われちゃってます。そう指摘されてまゆは困惑。さらにこむぎも小屋から出てきて、ユキから近づかないように言われたからかと言われ……まゆはさらに困惑。
 いろはは、ユキの気持ちも分かると言い、ユキはまゆを守るために一生懸命だと。悟も、親猫が子猫を守るみたいにと言います。まゆママはユキをまゆのお姉ちゃんって言ってたけど、悟はユキをまゆのお母さんに昇格させたかw
 しかしまゆは悟の例えを否定せず、私は怖がりでひとりで何もできないと考えてます。

 いろはは、ユキと一緒にプリキュアをできないのは残念だけど、これからもまゆと友だちとして仲良くしたいと……それはそれ、これはこれだと言います。こむぎも「これはこれだよ」と言うのですが、いろはに「これってどれ?」w そう言われたいろはは、悟に「これは……どれ?」w

 この和やかな会話を、ユキはこっそり見てます。

 ……小動物ってわけじゃないけど、まだ生まれて間もない赤ちゃんは、部屋のドアを開ける音にもビクッってなるらしい。これも注意しないといけないのかな。


関わらせない(物理)

 そんな中、風が強い海岸にはガルガルの卵があり、孵化。

 これから下校という時にガルガルの孵化をこむぎが感知。すると校門にユキ(人間体)が来て、まゆに帰ろうと言ってきます。まゆの手を引いて去ろうとするのですが、まゆは困惑。しかしこむぎといろはは笑顔で「まゆちゃん、また明日ね」「バイバイワーン」と言い、現場へ急行。

 ガルガルの気配を感じた砂浜に来るのですが、ガルガルの姿がありません。キュアワンダフルキュアフレンディはガルガルを探すのですが、駆けつけた悟は砂浜に穴を発見。ワンダフルがそっと覗くと……ガルガルがいました。
 ガルガルは横穴に逃げ込み、ワンダフルは追跡開始。しかしガルガルはさらに小さな横穴に逃げ込み、ワンダフルは顔を突っ込むも……まぁ、入れないよねw むしろ抜けなくなり、そこは駆けつけたフレンディが引き抜いてます。

 ガルガルはどこに行ったかとフレンディが尋ね、ワンダフルは改めて穴を覗くのですが……「逃げられちゃった」。

 ……穴を掘る小動物はたくさんいるので、今回のガルガルは何になるんだろうな。ってか、僕もユキに手を握られたい(爪攻撃


稲川○二の声に変換して聞こう

 Bパート。アニマルタウンが寝静まる真夜中、外から何やら不気味な声がすると。「ガルガルー」。窓を開けると、また聞こえる……「ガルガル、ガルガルー」。でも外には誰もおらず、耳を澄ますと地面の下から「ガルガルー!」

 ってゆー話をする猿渡w そんな怪談のような語りに蟹江は悲鳴を上げ、大熊は耳を塞いで苦笑してますw
 デタラメを言うなと蟹江は猿渡をポカポカw デタラメじゃないと猿渡は言い、大熊もそんな声を聞いた気がすると言ってます。怖がる蟹江は、一人じゃ帰れないとw

 そんな会話にまゆは「あれってもしかして」と言い……悟は、昨日逃げられたガルガルだと思うと言います。穴を掘って移動するガルガルだもんな。

 家に帰ったこむぎたちは、フレンドリィペットフリーエリアから、ガルガルが行方不明になった事をメエメエにも報告。キラリンウサギは、もしかしたらキラリンハムスターかもしれないと予想。そう言われて悟は納得。地面を掘って移動し、食料を求めたり縄張りのチェックのために地上に出るそうです。

 その頃、ガルガルは公園に出現。こむぎはガルガルの気配を感知。一方でユキも家からガルガルの気配を感じるものの、そこからの距離は遠いようです。机にいるまゆは、コンパクトを何度も開け閉めしていますが……何も起きません。鏡石に改めてお願いに行かないとな。

 ……これだけ怪物が出現するんだから、猟友会もスタンバイしてるんじゃないですかね?w


パントリー

 ガルガルは地上に出てきて木をかじって木を倒し、その音で公園にいた人々はガルガルに気付いて避難。そこへワンダフルとフレンディが駆けつけ、逃げるガルガルを追跡。ワンダフルは穴へ飛び込み、フレンディは悟に公園の人たちの避難誘導を頼んでから穴へ。

 今回の横穴は前回よりもさらに大きく、しかも横穴が多数。昨夜のうちにこれだけ住処を広げてたんだな。悟から予備知識を得ており、たくさんの部屋があって寝床やトイレ、食料の貯蔵庫になっていると。
 たしかにドングリや木の実がある部屋があり、ガルガルはその部屋にいます。逃げたガルガルは巨大化し、頬袋に入れたドングリを発射して攻撃。そのドングリは頭ほどの大きさがあり、フレンディは「ハムスターって木の実をほっぺにいっぱい詰めて可愛いんだよねー」w
 ガルガルはさらにドングリを放っており、ワンダフルは、どれだけドングリを詰めてるのかと驚愕。

 ガルガルは小さくなり、また逃走。ガルガルは穴を掘り進め……

 ……ガルガルを倒すだけなら穴に水を入れれば済むけど、土壌の軟弱化につながるし、倒したらダメだしなー。煙で燻すのも非人道的だし(人じゃないけどw)、どうしたもんか。


一人で戦うヒーローが通用するのは特撮番組だけ

 ガルガルが穴を掘り進めた先にPretty Holicがあるようで、ユキは「来る」。まゆはいろはたちに連絡を入れようと考えるのですが、その必要はないとユキは言います。「どうして?」とまゆが尋ねると、ユキは「仲間なんていらない」と言いつつ窓辺に向かい、私だけで充分だと。
 家から絶対に出ないように言い、ユキは窓から外へ。まゆが待つように言いつつ窓辺に立つと、ユキはもう人間の姿になってガルガルのいる方に向かっていて……途中でニャミーに変身してガルガルが向かう先で待機。
 ニャミーはジャンプして道路に向かって肉球バリヤーを展開。そこへちょうどガルガルが出現し、ニャミーは肉球バリヤーを踏んでガルガルを穴に押し戻してます。ニャミーは肉球バリヤーを足場にして後方へジャンプし、出てきたガルガルに「ここから先へは行かせない!」。

 気が気ではないまゆは、ユキが心配で心配で部屋の中をウロウロ。しかしユキから「怖いんでしょ?」と問われたのですが、「怖いけど、ユキに何かあったら」と思うとじっとしていられず、「怖くない、怖くない!」と自分に言い聞かせて外へ。

 ……猫は単独行動を好む傾向があるけど、「仲間なんていらない」はマズいな。特に戦闘の場合は、自身が桁違いに強かろうと、何かあった瞬間に詰む。


一人にさせちゃいけないプリキュア

 フレンディはフレンドリータクトでキラリンウサギの力を借りて耳を澄ませ、ガルガルの声をキャッチ。

 ニャミーはガルガルを前にして、なぜその姿になったのか、何のためにこの街に現れるのか何も知らないと。でも、「まゆを傷つけるかもしれない」……理由はそれで充分だと。
 ニャミーはガルガルを翻弄し、額の宝石にも蹴りを入れてヒビを入れ……「これで終わり」と腕を振り上げたところでフレンディが止めに入ってきます。あの子がすごく怖がっているとフレンディが言うのですが、ニャミーはその手を払ってガルガルに接近。するとニャミーとガルガルの間にワンダフルが割り込み、その隙にガルガルは穴に中に退避。ワンダフルは「また行っちゃったー」。

 ニャミーも姿を消してます。

 ……あのままほっといたら、ニャミーはガルガルを殴殺してたんだろうか? 怖い怖い。


友だちを否定され……

 一方、まゆはユキを探しに街に来ていて、そこでユキと遭遇。安心するまゆですが、ユキは、どうして部屋から出たのかと。返答に困るまゆですが、ユキは再度、いろはたちと関わらないように言います。あの子たちはまゆを危険な目に遭わせて平然と笑っていると。
 さすがにまゆは「そんな事!……」と言うのですが、ユキは続けて、話かけられても相手にしてはダメだと言います。

 「いいわね?」とユキは念を押しますが、まゆは「良くない! 勝手に決めないで!」と反発。まゆは自分の発言に驚き、ユキもショックを受けた模様。

 そばの交差点をこむぎといろはは歩いていて、ハムスターがいそうな場所を考えていて……まゆとユキが一緒にいるのを見つけてます。するとまゆは走り去り、そんなまゆをユキが追い……2人がどうしたのか、こむぎといろはには分からず。ただ、2人の仲がどうなのか心配になってます。

 ……次回でいよいよキュアリリアンが登場! ガルガルはニャミーを狙っているらしく、ニャミーの危機をリリアンが助けるという展開か?

◆今日のガルガル:近所の山も、ツキノワグマと野犬で怖い事になってる。

2024年06月12日(水)19:57

たまヒュン△

 AT-X、ゆるキャン△ SEASON3、第8話。

 バスキャン、後半です。みずがき山キャンプ場、20XX年3月21日(土)午後4時12分からスタート。みずがきって瑞牆と書くわけで、そりゃあ漢字表記じゃなくひらがな表記じゃないと読めないよなって。
 3人はとりあえずイスを出して座って景色を眺めてます。大垣 千明は、ランドマークと言うか、眺めるものがあるキャンプ場っていいなと。同感の犬山 あおいは、山とか海とかそうだと……瑞牆は登山が有名だけれど、ロッククライミングのスポットでもあるそうです。山頂近くに飛び出した岩があり(大ヤスリ岩「\オイス/」)、その壁面を登っていくそうです。たまヒュンと言うか、いくつ魂(たま)があっても足りないってゆーかw
 千明は、下から眺める方がいいずらとw 斉藤 恵那も「私もそっち派ずらー」w

 上からの景色もいいかもしれないと言うあおい。千明は「ドローンでも買うかー」w 恵那も「頂上までひとっ飛びだねー」w あおいは、そんな高いの買ったらまた鼻血が出ると言いますwww

 千明は、こんな場所にあるキャンプ場なんてどうやって見つけたのだと。あおいは、伊豆のジオスポ巡りで国立公園に少し興味が湧いたそうで、ぐるぐるマップで秩父多摩甲斐国立公園を見ていたら、たまたまここを見つけたそうです。暖かくなってきたし、今後は北に足を伸ばしてみてもいいんじゃないかと考えたそうです。

 そのうち5時近くになり、そろそろ顧問の鳥羽 美波先生が来る頃。恵那は、鍋とかコンロも預けてあるから夕飯の準備も始められないと。「やっぱり来れなくなりました」って言われたらヤバいと言います。あおいは、そうなったら3人で生トマトをかじるしかないとw

 ここで千明にメッセージ。先生からで、あと10分くらいで着くそうです。

 ……ロッククライミングかー。バインター・ブラックとかセロ・トーレの絶望感と来たらw

そのためのトマトでもあった

 管理棟のそばにテントを2基張っているので、3人はそこに戻り……まずはトマトを洗う事にします。

 みやげ話を聞いている各務原 なでしこは「この旅最大の飯テロが始まる!」w

 炊事場まで行くと、ピザ釜もあります(「修理中につき使用禁止」の貼り紙)。ピザと聞いて千明はくず折れて頭を抱え、「食っときゃ良かったー!」。実は明野で3人でレストランに入った時、みんなで野菜カレーを食べたわけですが……食券販売機でそのカレーのボタンの下にはピザトーストもあり(テイクアウト用)、それが気になったそうです。ピザトーストだけじゃ足りないし、両方頼めば食い過ぎになるし……んで、こうしてピザ釜を目の前にすると、やっぱりめっちゃピザを食いたいとw 道中にピザの幟もあったしなw
 あおいと恵那はなぜか顔を見合わせてニヤッと笑い……恵那は懐から「さて、これは何でしょう?」と、ある物を出して見せます。ナポリ風ピザクラスト(19cm)と書かれた袋で……おぉ、最初からピザを作る予定だったのかー! これには千明は大喜び。キャンプ場のピザ釜は修理中で使えないのですが、そこは何か対策をしているようです。

 ……ピザじゃなくてピッツァな(やかましい

ソーセージ・レジェンド

 先生が到着。距離を考えると、ほとんど時間通りに到着ってすごいなw

 では荷物を出して、夕飯の準備。カセットコンロ、ガスカートリッジを側面につなぐコンロを用意。先生は土曜日なのに授業の準備やテストの採点で忙しかったのに、焚き火の準備をしてます。そんな先生にあおいは、道中で焼き鳥を買ったので焚き火で温めて食べてほしいと。先生も伊豆で買った日本酒を持って来たそうです。5分後……もうキメちゃってますwwwww あおいは「いつもの事やけど、あっちゅう間やったな」www 恵那も「さよなら、きれいな鳥羽先生」(ひどいwww)。

 千明はダンボールの空き箱を使って燻製を作るようです。チーズ、ナッツ、ポテチを燻製にするそうですが……さらにもう1つ。自家製ソーセージ! ガレージでソーセージを作って満足できなかったリベンジか!w なでしこも含めた3人は「げ」www その反応に千明は「げって言ったろ」「言ってない言ってない」」www
 あれからちゃんとレシピを見て作ったと言う千明。しかし、あおいと恵那は内心で「今夜、デスソーセージアタックや」w

 ……教師って、平日に何度もプレゼンテーションをやるようなものだもんな。準備は大変だろうね。

家族みんなが食にこだわる

 トマトを使った料理も始めます。トマトにトマトジュースを加えて、崩れるまでフライパンで煮ます。一方でたまねぎとにんにくを刻んでオリーブオイルで炒め……豚バラ肉を加えて炒めます。肉に火が通ったら、ローリエ、赤ワイン、水を入れ、灰汁を取りつつ煮続けます。
 フライパンで煮続けていたトマトを混ぜて、顆粒コンソメと塩を入れ、量が半分になるまで焦がさないよう煮詰めます。ローリエを取り除いてバターを入れて、さらに煮ます。
 空いたフライパンでキャベツとニンジンを炒めて、半分は取り出しておきます。袋入りの焼きそばと水を入れて蒸し焼きにして、粉末ソースをからめます。鍋のトマトソースをひとかけ、パセリと粉チーズを振ったら……『背徳のトマト焼きそば』のできあがり。なんで背徳なんだよwww なお山梨県中央市がトマトを広めるために考案した「トマト焼きそば」のレシピを元にしたそうで、そこによそのトマトを使ってのレシピだそうです。

 トマトソースがかかった焼きそばなわけで、このレシピはなでしこも知ってた模様。うちの『コックレシピ』にも紹介されているそうです。千明は「ネーミングはなでしこ父(各務原 修一朗)かい」w

 なでしこの家族はみんなでクックレシピをやっていると言うあおい。千明は「さすが各務原家」w なでしこ曰く、お父さんはちょっと変わった料理、お母さん(各務原 静花)は毎日の献立に使える料理、なでしこはキャンプで作った料理をアップロード。おねえちゃん(各務原 桜)は5分でできる手抜き料理だそうです。その簡易なページを見たあおいは「お姉さん文章までめっちゃ手抜きやな」w 『みたらし団子アイス』の説明が「みたらし団子をアイスに乗せる」だけで終わってるw

 ……日清のやきそばの場合、フライパンで少量の水を沸騰させてから麺を入れ、麺をほぐしつつも湯を蒸発させて作るのが公式だもんな。もうこの時点でずぼら感があるw

期待を裏切る料理

 って事で、焼きそば終了。いよいよピザを作ります。涙を流して喜ぶ千明w

 オリーブオイルでピザ生地を焼き(うむ)、チーズ、キャベツ、もやし、天かす、豚バラを重ね(ん?)、水で溶いた小麦粉をかけるそうです(それって広島風お好み焼きでは?)。
 別のフライパンで焼きそばと卵を焼いておいて、小麦粉が固まったら生地を焼きそばの上に乗せ、ヘラで押さえつけ、焼きそばごと卵の上に乗せ、またヘラで押さえつけます(千明の目wwwww)。
 卵が焼けたらひっくり返して、紅しょうがを乗せ、青のり、ソース、マヨネーズをかけたら完成。

 千明は「お好み焼きになっちまったよ」www

 ……あれってピザだったのか(違)。まさかと思って検索してみたら……お好み焼き風ピザもあれば、ピザ風お好み焼きもあるようです。ってか、あんだけトマトを買ったのにトマトを使わないんかぃw

みぞれ酒

 Bパート。先生は何か語り始めてます。日本酒を冷凍庫に入れると、過冷却(0度以下なのに水が凍らない現象)になるそうです。そんな状態の日本酒を酒器に注ぐと、わずかな衝撃で分子が次々と結合し、シャーベット状の酒……みぞれ酒ができると言います。
 「たまにはこういう日本酒の飲み方も……悪くないでしょ」と先生は言うのですが、それって未成年に講釈するネタじゃないだろwww

 なでしこは、先生の様子がおかしいとw 千明は、いつもはアレだから回想の時くらいは上品に酒を飲む先生はどうかなと思ったと言います。あおいも、逆に気味が悪いとw 千明は仕方なさそうに「んじゃあ、元に戻すか」と言い、指パッチン。

 先生は「おさけ、おいちー」w 千明は「よし」w

 ……千明は酒屋でアルバイトをしているだけあって、酒の知識はある程度は知ってるって事なのかな。ってか、わかめ酒なら知ってる(やかましい)。男の場合は日本酒を使わずにコーヒーを使って、ウィンナーコーヒーにするんだろうか(ヘッショ

今度こそピザを焼く

 さて、どう見てもお好み焼きにしか見えないピザですが、これはこれで美味しいのですが……やはり千明としては納得行きません。

 ピザ生地はまだ3枚あるので、次こそピザを作るようです。恵那は、次はキーマカレーとソーセージでナンドッグにしてみようと言います(今度はナン扱いかぃwww)。千明は「やめろー!」w

 ではピザを作りましょう。まずはフライパンにフタをして強火で温めておきます(=テフロン加工のフライパンは使用禁止)。ピザ生地には先に作っておいたトマトソースをたっぷり塗り、ベーコンアスパラパプリカを散りばめます。トマトとバジルを乗せて、マヨネーズをひと回しかけます。
 最後にピサチーズをたっぷり乗せます。

 フライパンの中は釜同然に熱くなっているので、その熱気をできるだけ逃がさないよう、フタを少しだけ開けてオリーブオイルを敷き、すばやく生地を滑り込ませます。
 弱火にして、チーズが融けるまで待ち、仕上げに生地のフチをバーナーで焼いて焦げ目をつけ、黒コショウを振れば……できあがり。

 千明が涙を流しながら食べてるw 恵那は「えー、泣くほど?」w あおいは、焦らされたせいもあるのだろうとw

 みやげ話を聞いているなでしこも泣いてます。なでしこはピザポテチを食べていて、これはこれで美味しいけど、いくら食べてもピザを食べている気分になれないとw

 ……使っているチーズの量を考えると、こっちの方がよっぽど背徳だと思うけどなw

千明プレゼンツ

 ダンボール燻製も食べましょう。定番のチーズとナッツに加えて、ポテチも燻製。燻製時間は1時間、味を落ち着かせるためにさらに1時間寝かせ、出来上がりは上々。
 先生は缶ビールをグビ飲みし、燻製ナッツを鷲掴みして口に放り投げ(腹筋崩壊)、「燻製にはビールが合うんじゃ(モグモグ」www

 いよいよ千明のあきちゃん特製 自家製ソーセージ燻製バージョンを食すときがやってまいりました。デスソーセージアタックに戦慄する恵那とあおいw 覚悟を決めた恵那は一口食べ、あおいは驚愕(自分が食べたわけじゃあるまいしw)。
 恵那は笑い出し、「あおいちゃん、これ美味しいよ」。信じられないあおいですが、あおいもひとかじり。市販品と比べたらアレだけど、庭キャンの時に比べたら美味いと。

 いよいよ閉めにかかります。残りのトマトソースに水を追加し、半分残しておいたキャベツ&ニンジンを入れ、大豆の水煮とトマトを入れて……ミネストローネのできあがり。
 恵那曰く、ミネストローネと言うよりもポークビーンズっぽいと言います。なでしこは、トマト焼きそばのソースは本当はひき肉を使うと説明。ミネストローネはバラ肉の方が合うのでちょっとアレンジしていると言います。

 トマトはまだ2袋あります。やっぱり1袋にしておけば良かったじゃんw 恵那は、千明がみんなでやった方が楽しいって言うからだと言うのですが、千明は「おめーらだよ」www

 ……燻製は、ガチ勢がうるさいからなー。

そして誰もいなくなった

 サモエドのはんぺんはいるのですが、ちくわの姿が見えません。どこに言ったのかと千明が尋ね、みんなで探すのですが……ワイプの中で寝てますw
 千明はワイプに顔を突っ込み、ワイプの中が暖かいと……私らだけ寒空の下でバカみたいじゃないかと言います。あおいと恵那も駆け寄り、みんながワイプの中に入ろうとするw 先生も「わらしもはいるー」と、一升瓶を抱えて突っ込み、その勢いで4人ともワイプの中へ。
 みんなを飲み込んだワイプは地面に落ちて消滅し、あとは焚き火がパチパチと燃えるだけw 残されたはんぺんは「やれやれ、キャンプの夜くらい静かに過ごせないものか」と、キャンプいすに乗り……焚き火を堪能。ここのキャンプ場についてはんぺんも居心地の良さを感じているようです。交通の便は良くないものの、こういった場所だからこそ落ち着いたキャンプができるのではないか。

 これにて回想は終わるそうですが、みんないなくなったので、はんぺんから一言。「グッドボタン、チャンネル登録、お願いします」w

 ……そもそも、ちくわもはんぺんも最初からいないんだけどなw

そろそろ入学の季節

 って事で、みやげ話は終了です。なでしこは、私たちが大井川に行っている間にそんなキャンプをしてたんだねと。あおいは「デタラメ大盛りの話やったけどな」w

 千明は、話も終わったし、今日の薪割りはここまでにしようと言います。まだ割られていない薪はたくさんあります。なでしこは、薪を割りながらちょっと思っていた事があると言い……毎年こうやって薪をもらって、割って乾燥させて、それを後輩たちがキャンプで焚き火に使って、そうやって代々受け継いで行けたらなんか部活らしいなと。
 あおいも、後輩が入ってくれればいいんだけどと言います。千明は、必ずとっつかまえてみせると意気込んでますw 今年こそ部に昇格したいところ。

 ここで志摩 リンからメッセージ。花見ができるキャンプ場を見つけたそうです。なでしこの家から近いようで、さっそく計画を立てる事にしてます。

 ……ん? エンディングの『協力』に広井酒店? みぞれ酒の事を教えてくれたとかだろうかw 岩谷産業は、コンロを作ってるメーカーだから分かるw

いよいよ春休み

 Cパート。野外活動サークルの部室(厳密には部じゃないがw)の黒板には、「終業式 春休みだよ!」と書かれてます。

 なでしこは帰りに学校に向かう坂の途中にある桜を写真に撮り、神社に寄って犬をなでなでw 別の桜の写真も撮り、同じように桜を撮っているリンを見かけます。ビーノが桜の木の下に停めてあるってのがいいな。

 なでしこはリンに、明日からドキドキワクワクハラハラの春休みだと言います。リンは「ハラハラは余計だろ」w なでしこは、お花見キャンプの前にどこかに行くのかと。どこに行くのかは考え中だとリンは答えてます。
 そして、互いに桜の写真を見せあいっこ(てぇてぇ)。

 ……次回はリンによる桜めぐりツーリング? ってか、オープニングですでに登場している後輩たちはいつになったら本編に登場するんだー! リンがツーリング中に出会ったりするのか?

◆今日の調理:魚貝類はよく食べるけど捌いた事はない(=回転寿司はよく食べる)。

2024年06月11日(火)19:50

弓術(物理)

 AT-X、『終末トレインどこへいく?』、第5話。

 勉強って何のためにやるのか、訳わからんとボヤく千倉 静留w 中富 葉香は、分からんって事を確かめるためかなと。静留は、葉香も時々訳分からん事を言うよねとw
 5人は神社にお参り。何をお願いしたのかは、みんなが互いに秘密にしてます。

 星 撫子は弓術を習っており、大会に出場した際にはみんなで応援してます。

 ……これら3つのシーンはみなバラバラで無関係っぽいけど、どう関係してくるのか。


おっさん

 さて、静留と久賀 玲実チヌークのローターに磔刑にされているわけですが、自力では脱出できません。そこへ多数の軍用車両がやって来て、多数の兵士が銃を構えてます。
 隊長は、お前たちは何者だと問い……玲実はまず縄を解けと要求。隊長は「答えろ」と問い、玲実は「やだ。取ったら話す」。隊長は「ならば死ぬまでそうしているがいい」と言い、撤退しようとします。
 すると静留が、吾野から来たと回答。隊長は、吾野の人間も変わっていないのかと。静留は、私たちは変わっていないけどそのうち動物になると説明。
 ここに何しに来たと隊長が問うと、静留は散歩に来たと答えようとして……すると玲実は、医者を探しているのだと答えてます。静留は「なんで言うの!?」と憤慨。と言うのも、静留はちょっとずつ言おうと思っており、全部言ったら駆け引きできなくなると。すると玲実は、縄を解いたら話すって言ったよと主張。静留は、「それでおっさん帰ろうとしたじゃん!」w なので最初からあの態度じゃダメだと言います。玲実は「おっさんムカつくんだもん!」www 静留も「あたしだってムカつくよこんなおっさん!」

 おっさんは「回せー!」www

 ローターが回され、やがて止まり……隊長は、こっちが質問してるんだから勝手にケンカするなとブチ切れw ケンカというか俺の悪口かとw 玲実は「急にめっちゃキレてる」「キレてないわー!」www

 隊長は部下から宥められて冷静になり……医者なら吾野にもいるだろうと。玲実は、ドクターって人を探していると言います。すると隊長も兵士たちも驚き、なぜドクターを知っているのだと。玲実は、友だちに生えたキノコを抜いちゃったから死んじゃうかもしれないと説明。隊長は、それも7G事件の影響なのかと言います。

 隊長は、やはりボスの言った通りだと……すぐに報告に向かうと言ってます。

 玲実は、話したのだから縄を解くように言うのですが、隊長はそんな約束はしていないと言います。街の情報を外部に漏らすわけにはいかず、我ら聡明なボスがそうお決めになったと。また、ボスの命によってお前たちの骨を狭山市立博物館のアケボノゾウのとなりに展示するそうです。玲実は、それって死刑じゃないかと驚愕。

 部隊は撤退。玲実は「待てこらー! 離せーこの豆粒ゴミ虫ー!」w

 ……軍隊ってある意味で疑心暗鬼実力集団だからなー。


ヨシ!

 撫子は電車の日常点検をしてます。座席に寝ている東雲 晶は撫子とアンソニー(注:ポチさん)を呼び、撫子はポチさんも呼んで晶のところへ。
 晶は、静留と玲実はどこに行ったのかと尋ねてます。「晶ひとりぼっちでつまんないブー」。撫子は、きっともうすぐ帰って来るから待っていようと宥めてます。晶は、絶対寄り道してアイスを食べていると愚痴ってますw
 撫子はポチさんに、点検が終わるまで晶の事をお願いしてます。

 ……日常点検は大事だもんね。これを怠ったせいで、工場でどんだけひどい品質問題や遅延を引き起こされて大問題になった事やら。


聖水

 どう足掻いても自力では縄は解けず、玲実はもがきますが……静留は、無理するとブレスレットが切れると注意。静留には何か考えがあるそうで……この街にドクターがいるのは分かったと言います。あとは探すだけ。玲実は、これを解くのはどうするのだと尋ね……静留は「それはまだ」。玲実は「そこ! そこじゃん大事なの! 期待して損した!」ともがいてますw

 するとある女性がうろついており……玲実は解くようお願いします。女性は首を横に振って拒否しますが……静留は、私たちは危害を加えようとしているのではなく、ドクターに友だちを助けてもらいたいだけだと。しかし女性は、あなたたちと話すとボスに骨にされて展示されてしまうと言います。玲実は、だからそのボスって誰だと。女性は、話すと骨にされると言って拒否。静留は、だったら近くに来る事はないはずだと……何か理由があったんじゃないかと問い詰めます。
 問い詰められた女性は、私はここの清掃係であり、ゴミがないかと……汚れていたら骨にされると言います。玲実は、じゃあ私たちもゴミを拾ってあげると懇願しますが……女性は逃げようとしてます。

 すると静留は「おしっこ」(噴飯)。ここでおしっこをすると……さっきからトイレに行きたかったと言います。我慢できないからここでおしっこをするとw 女性は首を激しく横に振って拒否w 静留は「公園汚れちゃうけどしょうがないよね」w
 すると玲実も、私もおしっこしちゃうと……めっちゃするそうですw

 静留は、解いてくれたら絶対ボスをやっつけると言います。玲実も、静留の吾野柔術はマジヤバいと言いますw
 静留は女性に、私たちを助けて骨にされるか、おしっこされて骨にされるか、どっちだと。女性は追い詰められてしまい……玲実は「あ、ちょっと出ちゃった」「うえぇ!?」wwwwww

 って事で、やっと磔刑から解放された静留と玲実。静留は、ボスはやっつけるけど先にボスに会わせてほしいと言い……女性は、ドクターはボスに捕まってしまったと言います。  ……縄をほどく前にスカートをめくりたかっ(催涙弾


ファーストネームは何なんだw

 ドクターの居場所を知っている人を探さねばならず、静留と玲実は女性の案内でミニチュア化した街へ。なぜドクターが捕まったかについて女性は説明。

 住民たちが小さくなったのは、7G事件がきっかけだろうとの事。街は膨張を続けた後、反動で小さくなったそうです。あぁ、だから広大な余白が荒野となって残ってるわけか。
 そんな中、住民をまとめた人がいたそうで、それがドクター……甲把(ガッパ)・マコト・オングストロームだそうです。玲実は「すご! やる事も名前も」w
 ドクターをリーダーとして街は平和だったのですが、そこへボスが来てしまい平和な日常が一変。街はボスに支配され、ドクターはどこかに監禁されたそうです。住民はボスに従う上等稲荷山市民と、自由を奪われた下等稲荷山市民に区別。下等市民はすべてを管理されてひたすらインフラ維持に生きているそうです。玲実は「インフラってボウフラの仲間?」w 女性は、この街にある基地の維持と、ボスの趣味に使う電力を作らされていると説明します。しかも市民たちは、この境遇に諦めている模様。でもマコト先生が帰ってくれたら立ち上がれるかもしれないと。

 それで、静留たちのところに来たのだそうです。

 ……この女性も、公園の清掃なんてやってないでプリンセスを目指したいだろうに(声優ネタよせ)。


お医者様の中にお客様はいらっしゃいますか?

 夕暮れの街で身を潜める静留と玲実。巨体を隠すには伏せるしかないよなw 木々からそっと覗く静留がもう怪獣

 静留は強行して兵士たちを拘束。そばの建屋では下等市民が発電させられており、これを玲実が救出。兵士たちが万国旗で拘束されているのを見て下等市民たちは驚いてます。
 女性は発電に従事させられていた市民(元上等市民)に、マコト先生の居場所を教えて欲しいと。静留も、情報源は絶対にバラさないと(=誰が居場所を教えたのか誰にも言わない)と言います。

 一方、撫子は善治郎定時連絡稲荷山公園駅にいると伝え、医者を探していると。善治郎は、なぜ医者なんか探しているのだと……病気かと。驚く撫子は、晶にキノコが生えたと言ったじゃないかと伝え……善治郎は、キノコは聞いたけど医者なんて知らないと返答。撫子は、稲荷山にお医者さんがいるんだよねと伝えるのですが、善治郎は「違う! そうじゃなボボボボボ」wwwww

 ……ったく、使えねーなwwwww


何だかんだで友だち

 寝て待っている晶は撫子に、「なで子ちゃん困ったちゃん?」と尋ねてます。晶は「実は晶も困ったちゃんなのです」だと囁いてますw 身体がずしーんと動かなくなったと言い、その言葉に撫子は困惑。しかし晶は、でも心配いらないと……困ったちゃんの時はどんな時も玲実が来てくれると言います。

 まだ幼い頃……すごくお腹が痛くなったと言う玲実。晶は、本当に食べるとは思わなかったと言います。覚えたい時はページを破って東郷せんべいに挟んで食べるといいってやつかw 教科書がなくなったと玲実は訴えますが、晶は、楽しようとするからだと反論。
 その日はケンカ別れする玲実と晶。そうして晶は文庫本を読みつつ帰っていると、3人の男子たちにからかわれてます。本をはたき落として笑っていると、そこへ玲実が鬼の形相で全力で走ってきて……

 ってな過去を話す晶は、今日はずっと遅いと……帰ってきたら「めっ」するそうです。撫子もいっしょに「めっ」するそうですw

 ……その後、3人の男子たちは神隠しにあったそうです(そこまでやってないだろw たぶん


救出

 Bパート。夜になり、静留と玲実は航空自衛隊の基地へ。看板は乱暴に書き換えられ、「おれさまのキチ」と書かれてます。違う意味でキチだよな(よせw
 静留と玲実は兵士たちを昏倒させて基地内へ。敷地内は常にサーチライトで警護されており、その中をかいくぐるように管制塔へ。マコト先生は管制塔に閉じ込められてます。
 玲実は窓ガラスを拳で割り、マコト先生を救出。

 すでに潜入はバレており、チヌークのライトが玲実を照らし……ボスは、俺様の基地で何をしているのだと。ボスのサイズは普通なので、ミニ化した市民にとっては逆らえない存在。だから支配できたわけね。

 どうやって逃げたのだと問われますが、玲実は「教えないよバーカ」w ボスは、これ以上勝手な事をすると首を引っこ抜いてギッタンギッタンにしてやると言いますが……玲実はずかずかと近づき、勝手にやってんのはアンタだと……全部聞いたと言います。なんでみんな従ってるのだと思ったら、デカいだけじゃないかと。
 ボスは、アホなくせにイキがるギャルが大嫌いだと言い……玲実もあんたみたいなのが超嫌いだと指差します。そしてさっさと撃てと命じ……戦車隊と兵士は玲実に発砲。玲実は戦車を蹴飛ばしてますw 麻酔ミサイルが撃たれますが、玲実は回避。
 憤慨するボスは、ここを支配するつもりだろうと。玲実はバカじゃないかと罵りますが、ボスは玲実に近づいて目の前で拍手。一蹴の隙を作って、マコト先生たちを捕まえようとしますが……静留に腕を掴まれ、駐機場に叩きつけられてますw

 ボスはドクターたちを撃つよう命令。玲実は身体を盾にしてドクターたちを守り、静留は滑り込みで車両を蹴散らしてます。玲実はドクターたちを連れて電車へ。静留は玲実を砲撃から守るために間に割り込みますが、麻酔ミサイルを喰らってしまい……

 ……よし、今度こそスカートをめくっ(パトリオット


ドクターはドクターでも……

 玲実はドクターたちを連れて無事に電車に帰還。救出された3人を見た晶は「アクションフィギュア」www その小人に撫子も驚き……玲実は、ドクターと稲荷山公園の人だと説明。晶を治したらすぐに静留を助けに行くと言います。
 玲実は晶に、お医者さんが来たと言うのですが……マコト先生は、私は医者じゃないと言います。ドクターとは呼ばれていますが科学者だそうです。
 玲実は、全然ダメじゃん治せないじゃんと驚愕。マコト先生は、とりあえず話を聞かせろと言いますが……玲実は「意味ないってお医者じゃなきゃ!」と客車の隅で愕然w
 撫子は、少し前に尻に生えてたキノコを抜いたら別人になったと説明。身体もどんどん動かなくなったと症状を伝えます。マコト先生は晶のスカートに潜り込んで診察。マコト先生は晶に、キノコが抜けてから身体が重い以外で何か変化はないかと問診。晶は、頭の中がスースーすると言います。

 マコト先生は玲実と撫子に、君たちは運がいいと……7Gが原因なら医者には治せないと言います。科学者といえど分野が異なっているものの、7Gの研究に携わっていたので推測はできるとの事。これには清掃係の女性もびっくり。男性は、ボスが恐れていたのは何だったのかすぐに分かったようです。
 ボスはマコト先生が7Gの研究に関わっていた事を何かで知り、街を元に戻されるのを恐れたのだろうと。また、この事変についてマコト先生は、7Gウェーブブレイン現象と呼んでいるそうです。玲実は「セブンイレ……何?」www おっと危ないwww

 ……僕も晶のスカートに入っ(ナパーム弾


つまり単なる思い込み?

 マコト先生は、7Gの影響下では人も身体もその意識のありようで大きく変化し得るとの事。晶の変化はキノコとともに大切なものを取られらという意識によるものだと。ならばそれが元に戻ったと思い込むようキノコを食わせればいいそうです。

 キノコなんて持ってませんw 玲実は、また東吾野に行くのかとw マコト先生によると、ボスの部屋に生えていたそうです。善治郎が生きていたらもう少しマシな手段が取れたかもしれないと。

 善治郎の名に玲実も撫子も驚き、吾野の平善治郎かと。マコト先生も善治郎が生きている事に驚愕。ただ、ボケていますがw

 以前に善治郎はウニャウニャ手術を受けていたのですが、同じ手術室にはマコト先生もいたようです。ポンタローはウニュウニュ手術を命じますが、そこを善治郎が自分を犠牲になってまでマコト先生を助けたようです。
 なので、マコト先生にとって善治郎は命の恩人なのだそうです。

 ……じゃあ晶の口には僕のキノコを入れs(シースパロー


夢を笑っちゃいけないけれど

 麻酔で眠らされた静留は、またどこかに拘束されてるのかと思ったら……ボスの部屋でした。そこはゲームセンターのようになっていて、見覚えのある筐体もチラホラw 静留は、死刑にして骨にして飾るのかと言い……なんでこんな事をしてるのだと。単なる弱い者いじめだと言います。

 するとボスは、基地が好きだったと言います。戦闘機とかヘリとか、色んな車があってカッコいいと。ずっと憧れていたけど誰にも言わなかったそうです。でも初めて何人か友だちができて、その友だちに基地で働きたいと話したそうです。しかし爆笑されたそうで、お前の頭と運動神経じゃ無理に決まってるだろうと。

 その境遇に静留は、葉香とケンカ別れした時の会話を思い出してます。

 7G事件が起きてこの基地に来たら……それで支配欲が爆発したようです。

 ボスは、どうせくだらないとか狂ってると思っているのだろうと。しかし静留は泣きそうになってます。が、それを堪え……池袋に行った事はあるかと尋ねてます。するとボスは、池袋に行くのかと……あそこは危ないと必死に警告。そんな所に行くよりここにいろと言います。ここに残るなら友だちを逃がしてやってもいいと言いかけるのですが……

 そこへ玲実が壁を体当たりで破壊して突入w ボスはその勢いで吹っ飛ばされ、ゲーム筐体に頭をぶつけてますw 玲実は静留とキノコを渡せと叫び……ボスは、だからギャルが嫌いなのだとw

 ……境遇や経緯は分かった。でも、だからって虐待した罪が帳消しになるわけじゃないぞ。


バーサーカー

 3人は屋外へ。基地は絶対に渡さないとボスは言い……上空にはF-2F-4EJ改が飛んでます。ファントムU引退したんじゃなかったんかぃw ファントムUは玲実の足元に突っ込み、玲実はジャンプして回避。さらにF-2は対艦ミサイルを2発発射し、命中して爆発。吹っ飛ばされる玲実は無事であるものの、地面に叩き付けられた衝撃でブレスレットが切れてしまっていて……

 実はこれ、晶が教科書のお詫びにくれたもの。玲実は大喜びで受け取ったものであり……

 ボスは、目標に命中したと大笑い。見ていたマコト先生は、あのままじゃマズいと。静留も「はい……マズいですね。あいつが」。マコト先生は「え?」。

 ブレスレットを切られた玲実は、爆弾の炎をバックにゆるりと立ち上がり……ボスをあの鬼の形相で追いかけます。玲実を撃破しようとF-2やF-4EJ改は機銃を放ち、戦車隊も砲撃しますが、玲実は構わずボスを追い、途中で電柱を引き抜いて塔に登ってます。
 F-4EJ改が放ったミサイルを電柱で打ち返し、F-2の主翼に命中w F-2は已む無くベイルアウト。F-4EJ改は落下するF-2を避けようとして地面に近づきすぎてしまい、こちらもベイルアウト。
 ガンシップは左翼を電柱で叩き壊して撃墜w 車両から放たれたミサイルは手づかみでボス近くの地面に投げつけ、ボスが怯んだところに……玲実の電柱が腹にヒット。
 玲実は続けて周囲を電柱で叩きまくりますが、そこは静留が抱き付いて止めてます。正気に戻った玲実は「あれ? やっちゃった?」。苦笑する静留は「やっちゃった」。

 基地、破壊されまくってるなー。

 ……小学生の時の玲実、晶をいじめてた男子3人をどう始末したんだろう? まさか病院送りとか?


狭山湖でソロキャン△

 みんなはキノコを手に電車に戻り、晶に食べさせます。が、晶の症状は戻らないようです。そこで玲実は小説『美徳の不幸』を出し、ひねくれてて小難しいこんな本ばっかり読んでなきゃ……と。その本を見た晶は、その本が何の本なのか分からないようです。すると玲実は「あんたの大好物でしょうがー!」と、本を破って晶の口に突っ込み、あの時のお返しだと。
 止めに入ろうとする静留たちですが、マコト先生は静留たちに待つように言い……飲み込まされた晶は元に戻り、「何すんだバカ玲実ー!」と突き飛ばしてます。「死ぬじゃん! サディストかあんたは!」と……サディストについてもうんちくを語ってます。

 晶が元に戻って大喜びの玲実。晶は大切な小説が破られているのを見て驚愕し悲しんでますが、玲実は晶に抱き付いて大喜びw

 さて、腹に一発喰らって倒されたボスは、チヌークでどこかに運ばれるようです。事変で狭山湖が巨大化したそうで、そこに無人島ができたそうです。ボスはその無人島に運ばれるとの事。つまりは島流しか。
 マコト先生は善治郎のところに向かうそうです。この状況をよくする方法が見つかるかもしれないとの事。また、この街では自警団を作る事にしたそうです。

 先生たちのサイズだと、車に燃料を満載しても吾野に到着するのは何日も先の事。それでも目的地への道のりとはそういうものであり、だからこそ一歩を踏み出す勇気には価値があると。

 そして……晶はボソッと「ブレスレット、また作ってあげる」「ホントー!?」w

 池袋まであと21駅。

 ……今度は首用のブレスレットにしよう(それ首輪って言います)。

◆今日の破壊行為:予算は潤沢なんだから弁償なんてすぐだろ。

日記メニューに戻る


トップページに戻る