頭部の後ハメ加工とか
-
旧キット、1/100 グフ、思考錯誤しながら、やっつけで作ってます。
足首を進めようって事で、WAVE製ポリキャップ(4mm、Dタイプ)を使用。おそらく積極的に使わないといつまでも使わないであろう、Dタイプです。これをプラ板とプラ角棒を使って、ブロック作り。これを足首の左右スイングのポリキャップに使おうかなと。
足首の左右スイング機構も盛り込まなきゃ
足首の前後のスイング用のポリキャップも必要なので、これはプラパイプを使って支持する事にします。どうやって下腿部の内側に固定しようか、そこはまだ考え中。くっつけるだけなら簡単ですが、力が加わっても簡単に外れないよう、頑丈に取り付けないとね。
足首の前後スイングも4mmポリキャップで
下腕の組みつけも進んで、段差消しまで終了。次はスカイブルー50%+インディブルー50%で塗装しようかと。
下腕の段差消しはできた
頭部の後ハメ加工は、過去の改造で余っているガラクタを使っているので、何のパーツなのかよく分かりません。肉厚プラパイプ(6mm)を長さ5mmに切って、同様に4mm径のプラパイプを長さ10mmに切って、これを組み合わせて首の軸にします。
何かよく分からんポリキャップ(内径は4mmなのは間違いない)を、軸をハメ込む溝を掘った8mmのプラパイプに固定し、さらに何かのノズルっぽいパーツに固定しようかなと。これをプラ板に固定するのですが、この板にはノズルっぽいパーツがぴったりはまる穴をリーマで開け、さらにこれを別のプラ板に貼って……丸ごと胴体の内部に固定して、頭部の後ハメの台座になったらいいなってw
頭の後ハメ加工パーツ
まだモノアイの塗装ができてません! マスキングをして白サフを塗装して蛍光ピンクを重ね塗りして……ってやらないと、頭部の後ハメ加工が終わりません。足首も進めないとなぁ……今ここが遅々としてますんで。
|