2025年01月25日(土)20:25

旧キット、1/144 旧ザク、完成。

 旧キット、1/144 旧ザク、やっとできましたー。

 まずは胴体を薄松葉色で塗装し、マスキングをしてミディアムブルーで塗装。

 
力士の化粧回しじゃないよマスキングだよ

 腕も、上腕はすでに塗装しているので、そこはマスキングをして下腕のみ塗装&つや消しクリアで仕上げ。

 
この後、スミ入れをします。

 って事で、まずは頭部以外が完成。

 
首無し巨人が斧を振り上げて襲って来る!

 頭部ですが、モノアイを白サフで筆塗りをしてから蛍光ピンクで塗装して、モノアイレールをつや消しブラックで筆塗り……と、手間がかかります。しかも後頭部のトサカ(?)が取れたりw

 
後頭部にあるのはアンテナらしい

 塗装を終えた頭部をパイルダーオンして、旧ザクが完成。

 
旧ザク(前)

 
旧ザク(後)

 もちろん(?)モノアイも光ります。

 
びこーん

 しまった! ヒートホークにも蛍光塗料を塗ればよかった!

 次回はMG、リックドムを作ります。最初はキット通りに作るのですが、このキットはこれで2回目。なので色々と改造しようかなと思案中。

◆今日の旧キット:これ、うちにあるよー。これも作りたいのです。

2025年01月24日(金)20:34

とにかく逃げなきゃ

 AT-X、Fate/stay night [Heaven's Feel]、II.lost butterfly(3/4)。

 真アサシンから逃げるべく、そしてアインツベルンの聖杯たるイリヤスフィール・フォン・アインツベルンを守るため、衛宮 士郎遠坂 凛は森の中を疾走。殿を担う凛は、追って来る真アサシンにガンドで攻撃。が、真アサシンは凛を回避して士郎&イリヤに瞬時に迫り、「そこまでだ。お前はいらない」。
 そこへ森の奥からアーチャーが飛んで来て真アサシンの攻撃を阻止。アーチャーは真アサシンに、「奇襲でなければ小僧の首も落とせないのか、三流」と煽りつつ、弓に変形させていた干将を元の剣に戻してます。
 アーチャーが負っていた右脇腹の傷ですが、数秒で完治。最初っからそうできたんだろうけど、真アサシンを欺いていたってわけか。

 アーチャーの無事を喜ぶ凛。アーチャーは凛に「急げ!」と、あれに追いつかれたら終わりだと。凛が森を振り返ると、木々の彼方に無数の帯が蠢いているのが見え……うん、たしかにヤバい。
 詮議は後だと言うアーチャー。士郎には「イリヤの手を取ったからには最後まで守り通せ」と言い、士郎は「行こう!」と言って再び3人で脱出にかかります。

 3人が去ったのを確認したアーチャーは、真アサシンと戦闘開始。真アサシンは、なぜ動けるのだと驚嘆。「知れたこと」と言うアーチャーは、私は他の連中のようにまっとうな英雄ではないと……正純ではないが故に多少の穢れも許容すると言います。つまりこの身も歪な英霊という事だと。
 アーチャーは面ごと真アサシンの両目を傷つけ、絶叫する真アサシンは撤退。

 ……『影』による触手プレイを見たい気もするけど今はヤバい(やかましい


ロー・アイアスも破られただと!?

 真アサシンの撤退に凛は安堵し、霊体に戻っていいと言うのですが……なぜかアーチャーは凛を見て驚愕。凛のすぐ横に『影』が出現しており、アーチャーは凛を守るため凛に突進してを突き飛ばしてます。代わりにアーチャーが『影』の帯で身体を貫かれており、そのまま赤い川に投げ込まれてます。アーチャーは身を起こし、「さっさと逃げろ。たわけ」。
 川の上流には『影』が立っていて、球状に膨張。3人は逃げつつ、イリヤは「魔力が集まってる」と警告。

 アーチャーは必死に対抗するもまた身体を貫かれ、凛は思わず立ち止まってしまいますが、士郎は「走れ! 遠坂!」。アーチャーは無限の剣製を詠唱し、ロー・アイアスを展開。そのロー・アイアスも数秒しか持ち堪えられずに破られ、周囲は大爆発。

 この爆発で凛と士郎は意識を失い、さらに士郎は左腕を失ってます。流血がひどく、イリヤは焦燥。

 凛は気を失っているものの無事。「ここまでか」と呟くアーチャーは、「達者でな、遠坂」とエミヤに戻ってます。

 アーチャーは右手に莫耶を出しつつ士郎に近づき、自分の左腕を切り落とそうとしてます。そこへライダーが姿を現しつつ「正気ですか」と声をかけ、「そんな事をすれば、あなたは」と忠告。「考えるまでもない」とアーチャーは言い……何もしなければ消えるのは2人だが、こうすれば1人は確実に助かると。そう言って左腕を切り落とし……

 ……「一億円でつなげましょう」(どこの無免許外科医だ)


(女性陣が)通常の3倍

 帰って来た士郎の姿に、玄関で出迎える間桐 桜は言葉を失ってます。士郎の左腕は赤い布でぐるぐる巻き。士郎は「そうだよな」と言って左腕を見て、「見かけがこんなんじゃ驚くよな」と。大袈裟に見えるけど大した事はないと。
 さらに凛も姿を見せ、桜はさらに驚愕。しかもイリヤも連れて来ており、士郎はイリヤを紹介します。桜はイリヤを見て目が泳いでおり、イリヤは桜に何かを感じ取ったのか、その視線は冷淡になってます。

 ……そりゃあ、士郎と二人っきりの空間に姉と女児が来たんじゃあ、心も股間も乾くよな(言い方w


姉妹で同じ光景を見ていた

 蔵に移動する士郎と凛。士郎の左腕は動かないようで、凛は「でしょうね」と……人間にサーヴァントの身体を移植するなんてとんでもない事だと言います(!?)。また、一度でもその腕を使えばアーチャーの魔術回路が起動すると警告。その魔術格子に士郎の身体は耐えられず、内側から崩壊するとの事。
 つまり、ぐるぐる巻きにしている赤い布は、包帯ではなく封印

 礼を言われて、凛は照れてますw 凛は間桐 臓硯を倒すまでは士郎に協力するつもりであり、桜の近くにいるのに都合がいいと。
 士郎は、桜の事を考えてくれてるんだなと……それに、マスターにならなければ、こうして凛と知り合う事もなかったと。が、それは少し違うと凛は言います。と言うのも、凛はすでに士郎の事を知っているそうで、具体的には4年くらい前から。日が落ちるまでずっと走り高跳びをやってた事があったでしょと(あ、それって……ってか、蔵の外で桜が会話を聞いてるんですがっ)。できるわけもないのに延々と飛んでたバカを、やっぱりバカみたいに眺めていたと。自分なら、できないと判断したらすっぱり手を引く性質(たち)だと……根本的に冷たいのだと言います。
 「まぁ、でも、魔術師ですし?」と言う凛は、私の人生はそれでいいのかなと思いかけていたところに、自分と正反対の奴を見せつけられ、割とショックだったと言います。

 桜は蔵の外で、「取らないで……その思い出まで取らないで」と泣き出しちゃってます。

 ……あ、桜がヤンデレ化しつつある。このままだと桜の中の何かがレリーズ(封印解除)しちゃうな。


桜の味方、正義の味方。

 風呂に入る士郎。左肩を抑える士郎は、案外布を取れば治っているんじゃないかと、布を摘むのですが……その瞬間に何か回路が作動し、どこかに落下して水風船が破裂するかのように身体が弾ける感覚に襲われ……
 気がつけば浴槽に沈んでいた士郎は、驚愕して身を起こし、「ダメだ……これは……ダメだ……」と戦慄。

 風呂から上がった士郎が縁側を歩いていると、背後からライダーが声をかけてきます。桜の幸福は、あなたが生きてそばに居てくれるという事だと……それ以外に彼女の望むものはないと言います。ライダーは桜の生存を望んでおり、私は彼女が好きだと。
 そこでライダーから質問。「士郎。あなたは桜の味方ですか? この先に、たとえ何があったとしても」。

 ……「私はいつだって桜ちゃんの味方ですわ」(それ別作品)。


当ててんのよ

 ライダーの問いが脳裏から離れず、なかなか寝付けない士郎。そこへ障子越しに桜が声をかけてきます。何の用だろうかと思った士郎は、魔力が足りなくなったのだろうと考え、部屋に入って待っていてくれと言い、カッターナイフを探し始めてます。
 桜は部屋に入り、服を脱ぎ始め……下着姿になって、机の引き出しを漁っている士郎の背中に抱き付いてます。驚く士郎ですが、桜は、どうして先輩は私を守ってくれるのかと。
 士郎はちょっと間を置き、俺の方が桜にそばにいて欲しかったのだと……俺には桜が必要で、離れるなんて考える事もできなかったと言います。
 桜は、それは家族としてかと……それとも女の子としてかと。士郎は「俺は、桜が好きだ」と単刀直入に答え……すると桜は、なら抱いてほしいと。振り返った士郎は下着姿の桜に驚愕。桜は、私は穢れているかと……私はおかしくて、先輩の部屋に来ただけでこうだと言います。一人で慰めても全然収まらなくて、先輩の事しか考えられないと。
 穢らわしくないと士郎は言い、桜はきれいだと。

 その夜は士郎と桜は一夜を過ごし……明け方に桜は、凛が士郎を連れて蔵に行った時も、それだけで怖くなったと明かしてます。士郎は、気付いてやれなかったと謝って抱きしめ、桜も涙を流しつつ士郎に抱きつくのですが……布団に写る桜の影がジジジッと揺らいだのを士郎は気付いてます。
 しかし抱いているのは間違いなく桜であり、桜は「大好きです、先輩」。

 ……じゃあ僕はイリヤの方を食べt(美遊キック


あぁっ神様っ善悪について質問がっ

 夜は明け、言峰 綺礼は礼拝堂の扉を開き、「祝福しよう」と言います。いすに座っているギルガメッシュは「祝福? 何をだ」と訊ね……綺礼は、生まれつつあるもう一つの聖杯……それは『この世すべての悪』という、人々に生み出されながら人々に望まれなかった何者かを孕んでいると。善悪の所在……答えを出すのではなく、答えを出せる者を産み落とすとしたらどうなると。
 答えは近いと言う綺礼。仮にこの疑問が神を冒涜すると言うのなら、神前に於いて全霊をかけ、我が主さえ問い殺すと言います。

 ……神ともあろう存在が、問いによっては不都合のあまり死ぬって、どんだけ弱点を抱えているのやらw


姉妹で朝食作り

 今日の朝食担当は凛。世話になるのだから朝食くらいは作らせてもらうと張り切ってます。たくさんの野菜、何か中華っぽい調味料の数々、片栗粉……八宝菜でも作る気か?
 居間には士郎と桜と、そしてイリヤもいます。士郎とはただならぬ関係になってしまった桜は、ある意味で士郎のそばにいるのが落ち着かず、凛を手伝おうとしてます。そんな桜に士郎は、何かを頼んでいますが……そんな二人をイリヤは冷めた目で見てます。
 イリヤの桜を見る目は、衛宮邸を訪れた時と同じですが、あれって桜の影が揺らいだのと関係がありそう。

 凛がどう料理しようか考えていると……桜は「遠坂先輩」ではなく「姉さん」と呼び、野菜を洗っておくと言います。凛は「えぇ、お願いする……わ……!?//////」www 桜も照れていて、やっぱりおかしいかと。「おかしい事はないけど……」と戸惑う凛は、ニヤけそうになる自分の顔を軽くつまんだりw

 ……ここに綺礼がいたら麻婆豆腐を作るよう強要したかもしれない。


秘密兵器

 食事が終わり、士郎と桜が食器を洗っている間……凛はイリヤに、例の件は私の部屋でいいかと尋ねてます。例の件て何だと士郎は尋ね……凛は、こっちだって秘密兵器の一つや二つは必要だろうと言います。
 イリヤは、アーチャーの腕にはアインツベルンの知識があるのだと言います。それを活かす何かがあるんじゃないかと、イリヤが凛に提案したそうです。イリヤ自身はキシュア・ゼルレッチの置き土産に興味はないそうですが、「魔法使いが残した宝箱はきれいそうだから」と言い……凛と一緒に別室へ。

 ……凛とイリヤ、キシュア・ゼルレッチ、秘密兵器……まさか!(違わないけど違う


厳しい鍛錬

 桜は士郎に礼を言います。いつも遠くから見ているだけだったのに、「姉さん」と呼べる日が来るとは思わなかったと言います。士郎は、間桐の家に行ってから凛との付き合いはなかったのかと。桜も凛も、互いに姉妹という事実を知っていただけで、極力交流はないようにして来たと言います。それに、私の魔術を知られたらきっと嫌われると。と言うのも、間桐の技は初めから他人から奪う事に限定した魔術との事。奪うばかりで、他人に還元する教えがないそうです。
 士郎は、桜は間桐の魔術が嫌いなのかと。桜は、たしかに教えは厳しかったけど、厳しさで言ったら先輩には敵わないと言います。夜にどんな修練をしているか見た事があると。何度も止めようと思ったそうです。桜から見れば士郎の鍛錬は危険なものらしく、まるで自分で自分の喉を貫いているようだったと。それを誰に強制されるでもなく、ずっと一人きりで頑なに守ってきたと……きっと私たちの中で先輩が一番強いと。魔術特性ではなく、心の有り方が純粋だからだと桜は言います。

 出会った時から分かっていたと言う桜。この人はきっと、何も裏切らない人だと。

 道場では士郎の背中にイリヤと凛が手をかざして何かをやってます。士郎の鍛錬の成果と、凛の魔力とアインツベルンの魔術の効果なのか、士郎は右手にナイフを作り上げてます。これって『無限の剣製』の片鱗か?

 ……士郎の右手に生み出されたのがこれだったら面白かったのに(それはもういい


壊れた?

 間桐 慎二、荒れてますねー。怒りの矛先は士郎のようです。慎二の右手に握られているのは、何かの液体が入った小瓶。何度か握り直してますが、特に何かが発動する事もなく……慎二は、なんで何も起きないのだと憤慨。しまいにゃ泣いてんだか笑ってんだか分かんなくなってます。

 ……何の液体が入っているのか分かんないけど、いっそ飲んでみては?


「お行儀が悪いですわよ」(by ルヴィア)

 新都中央公園に複数の痛いが発見されたとのニュースが流れてます。そのニュースを見ている凛は、事件現場の映像の一部を指し、雑草が変色していると指摘してます(凛の左手には箸と茶碗www)。士郎は、あの『影』のせいかと……臓硯がやらせたのかと。凛は、こんな証拠を残すとは思えないと考えてます。

 そんな二人を横目で見つつ、桜は夕飯を食べているのですが、ある事に気付きます。「あれ? 味がしないな」。

 ……味がしない? COVID-19のせい?(違


デコピン(※ 400メガジュール)

 あぁっ! また士郎と桜がいっしょに寝てる! 寝ている士郎の温かみを感じている桜は、「今がずっと続けばいいのに」と願いつつ眠りにつき……

 その夜の桜は、ある夢を見てます。夜空を飛ぶその先には、広い森とライトアップされた城が。城の周囲の森には様々な動物のぬいぐるみがいて、白いドレスに身を包んでいる桜は、森にふわっと着地。
 ウサギに似たぬいぐるみは、ある方角を指していて、桜はそれらのぬいぐるみと一緒に森の中を歩きます。「ひたひたと散歩する、ゆらゆらの頭は空っぽで、キチキチした目的なんて上の空。ブルブルと震えてGo、Go。クスクスと歌ってGo、Go。カラカラの手足は紙風船みたいにコロコロ地面を転がって行く。フワフワ飛ぶのはきちんと大人になってから」。

 ぬいぐるみたちに見送られて、桜は単身で城の中へ。そこはたくさんの絵画が飾られた無人の部屋で、壁に隠れていた4つのぬいぐるみが出てきて桜の周りを歩いてます。キーキーと鳴く声が耳障りなのか、桜がデコピンすると……ぬいぐるみは弾けていくつかのキャンディーに変化。それを見たほかのぬいぐるみたちは逃げ出し、桜はそれらの人形もキャンディーに変えてます。
 桜がそのキャンディーを食べようとすると……

 ……ぬいぐるみは壊しちゃいけません。盗聴器やGPSを仕込んで好きな子にプレゼントするのです(犯罪です)。


おいしい?

 周囲は暗い路地裏になり、ギルガメッシュは「精が出るな。だからあの時、死んでおけと言ったのだ」と。すると桜のドレスはただの白い服になっていて、指でつまんでいたキャンディーはまるで血まみれの肉片のようになってます。夢が終わって失意したかのような桜は、食べかけていた何かをそのまま落とし、落下したそれは地面に飲み込まれ……

 桜は「きらきら、きれい」と呟いて左腕を伸ばし……ギルガメッシュはゲート・オブ・バビロンから繰り出した剣を放って桜の左腕を切断。桜は切断された左腕を見ても特に感情を示す事もなく……ギルガメッシュは「猶予は終わりだ。せめてもの慈悲と知れ」と告げ、さらに多数の剣で桜を斬り……桜はその場に倒れて痙攣。何かを言おうとしてます。
 まだ息があるのかと、ギルガメッシュは桜に近づき、影だけでなく身体まで変わりかけていたのかと言います。

 肉が弾けるような音がして、ギルガメッシュは前に倒れそうになってます。ギルガメッシュが振り向くと、そこには左脚が残されていて地面に喰われていっており……ギルガメッシュは「俺を跪かせようとは」と憤慨。
 切断された桜の左腕も地面に飲み込まれますが、血まみれで地面に倒れている桜は起き上がり、再生された左腕で身を起こして立ち上がり……ギルガメッシュが多数の剣を放つも、剣は周囲に弾かれてます。街灯がその剣で倒され、桜を足元からライトアップする形に。

 その姿にギルガメッシュは感嘆し、「よもや、そこまで……」。桜は大きく口を開けて閉じ、何かを食べる動作。何かをボリボリと食べてます。ギルガメッシュがいた場所にはギルガメッシュの右脚しか残されていません(その右脚も地面に喰われる)。

 ライトアップでできた影は、桜の影からあの『影』のシルエットに変化。夜の街は次々と消えて闇が広がり、交通事故も発生。人々も一瞬で真っ黒になった次の瞬間に地面に飲み込まれ、アクアリウム店の魚も喰われ、街のあちこちには『影』が一瞬だけ姿を現しては消え……

 ……もうこれ、桜じゃなくて、桜の記憶を有し桜の姿をした『影』じゃん!


これは桜だ。これは桜だ。これは桜なんだ……

 凛は士郎の部屋に向かい、急いで居間に来るように言います。呼び起こされた士郎は、横にいるはずの桜がいない事に驚愕。

 居間に行くと、テレビでは異変についての報道が。新都駅前からの中継で、大規模な停電があったと報じられてます。また、「隣人がいなくなった」「行方不明になった」「突然消えてしまった」など、不可解な通報が警察に多数寄せられているとの事。

 玄関が開く音がして、士郎と凛が駆けつけると……そこには血まみれの桜が。凛は治療のために急いで救急箱を取りに家の中へ。士郎は桜のそばにいるのですが、そこで何かを感じ……「気付くな。やめろ」。桜のシルエットはあの時に見たように、ノイズが入ったかのようにちらついており……士郎は「似ているだなんて、考えるな」と自身に言い聞かせてます。

 ……行方不明になった人たちも『影』に喰われたんですかね? 魔力がどうのこうので人間を食ったのだろうし、普通の食べ物を食っても意味がないんだろうな。

◆今日の食事:近いうちにまねきでカツ丼を食おうかな。

2025年01月23日(木)21:23

ラスボスvsラスボス?

 山陰放送、『』、第48話。

 ガオウが多数のガオガオーンを引き連れて、アニマルタウンへ降りてきて……役目を果たせなかったことをザクロは詫びてます。しかしガオウの方から、つらい思いをさせてしまったと詫び、あとは俺がやると。
 ガオウはガオガオーンを、プリキュアにではなく街へ向かわせてます。するとニコはみんなにガオガオーンに対応するよう指示し、ニコ自身はガオウに対応するそうです。

 ……あんなに多数のガオガオーンを、どうやって4人で対応するんだ? おもちゃか何かで気を引くしかないんじゃないか?w


集団で狩をする

 4人はプリキュアに変身し、暴れるガオガオーンに対応。キュアワンダフルキュアフレンディが一匹のガオガオーンを追うと、ガオガオーンは飛び退くのではなく普通に走って逃げ、そのガオガオーンは別のガオガオーンと一緒になってキュアニャミーキュアリリアンに飛びかかり……別方向からもガオガオーンが飛びかかって来たので、ニャミーとリリアンは回避し……4人のプリキュアがひとまとまりに。ちょうどそこへ何匹かのガオガオーンが一斉に襲って来て、プリキュアたちは反射的に屋根の上に退避。
 兎山 悟は、狼は群れで行動し、チームで狩りをすると教え……ワンダフルは、狼って仲良しなんだなとw 感心している場合じゃないとニャミーは言い、リリアンは、チームプレイなら私たちだって負けないと。

 ……僕も第六駆逐隊に東西南北から性的に狩られたいです。


クッション大活躍

 ガオウはニコをダイヤモンドユニコーンと呼び、もはや貴様と語る事は何も無いと。ニコも、私が何を言ったところで、あなたは止まらないと……狼が絶滅した過去を変える事はできないと言います。怒りを忘れる事などできないだろうと。
 それでも、この街の人々とプリキュアを見て欲しいと……あなたが知っている人間たちとは違うのが分かるはずだと説得。
 しかしガオウは、何を見たところで変わらないと……我らは人間の世界を破壊すると。「人間たちが狼にしたように!」と言い、ニコを攻撃。ニコはダイヤモンド型のバリヤーで防御するのですが、そのパワーに負けそうになり……

 ニコが押され気味になっているのをプリキュアたちは感知。襲って来るガオガオーンにワンダフルはしがみつき、ガオガオしないよう呼びかけるのですが……ワンダフルは振り払われ、これをフレンディがリボンバリヤーでキャッチ。
 リリアンがリリアンネットでガオガオーンを拘束しようとしますが、あっさり食い破られてます。フレンディがその直後にフレンディリボンでグルグル巻きに拘束しますが、ガオガオーンはそのままビルの屋上にジャンプ。自力でフレンディリボンを破ってます。そのままビルから逃げるのですが、地上に降りる寸前でニャミーシールドに阻まれ……これをガオガオーンは食い破ってます。

 ガオガオーンから強い怒りを感じるニャミー。まるでガオウの怒りそのものだと言います。

 ……って事は、これらガオガオーンはガオウの分身? つまり、ガオウを笑わせればこれらのガオガオーンも腑抜けになったりするのか?w


ガオウの正体

 担任の馬場園 清先生は馬を避難させようと街中を移動中。が、ガオガオーンに目を付けられてしまってます。そこでリリアンが自分に注意を引かせ、誘導するように移動。さらに悟も来て、馬の避難を手伝ってます。

 この街にはまだ避難できていない人や動物がたくさんいると。

 ニコはガオウのパワーに負けそうになっていて、バリヤーで弾かれている黒いエネルギーはあちこちに飛びはねてます。そこへメエメエが駆けつけ……メエメエは木の上で怯えている猫を発見。飛び跳ねているエネルギーはその木にも当たっており、いつ猫に当たるか分かったものじゃありません。
 なので、メエメエはその猫に飛びついて保護。するとエネルギーを喰らっていた木が倒れ、落ちそうになったメエメエをニコが保護。その隙にガオウはエネルギーを強め、ニコのバリヤーを破壊。
 ガオウはニコのエネルギーを奪うものの、ニコも負けじとガオウの顔を狙ってエネルギーを放ち……人間体でいられなくなってユニコーン体に戻ってます。

 一方、顔面にエネルギーを喰らったガオウですが……仮面の一部が砕けると、そこには別の顔が。仮面が完全に砕けると……実はガオウは狼ではなく人間だった! その顔を見たニコは、だと驚愕。

 ……さらにガオウが昴の仮面をかぶっていたら面白いんだが(夏が大変だろw)。


ニコダイヤの力で新たな世界を作り出す

 Bパート。これにはプリキュアたちも驚愕。悟も、鏡石神社で見つかったあの日記を書いた人だと驚いてます。フレンディは、すごく昔の人のはずだと。リリアンも、なぜ狼の姿をしているのだと言います。
 ガオウは、俺は狼たちと共に生きるつもりだったと……だが、それは叶わなかったと言います。

 賢く、誇り高く、仲間思いな狼たち……そんな狼たちを人間は忌み嫌い、住処を奪い、ガオウの命も奪ったと。昴は怒りを抱えたまま、長い時を眠っていたと。

 遠吠神社で眠っていたものの、雷雨で石の卵の一つが境内に落ちて割れ、目覚め……眠りからその時、のうのうと栄えて生き続けている人間たちの声が聞こえたそうです。

 神社の社殿にはガオウの牙が祀られていて、目覚めた魂はこれに憑依。こうして今のガオウとして復活。

 狼たちの怒り、無念、すべてを忘れ去り生きる人間たちを、ガオウに代わって、友の無念を晴らすと。

 昴は地割れを起こし、そこから木々が生え、ガオガオーンたちが吼え……ニコはみんなを連れて瞬間移動で退く事にします。

 木々は異常な勢いで成長し続け……昴は、狼たちが暮らした森を取り戻すと。

 ニコはみんなを高台の公園に避難させ、アニマルタウンの中心に大きな森ができつつあるのを見て、あれは奪われた私の力だと嘆いてます。街の人々も、伸びた蔓に力を奪われ衰弱し、蟹が入った水槽を抱えて避難していた蟹江も街中でぐったり。猿渡も蔓を顔に巻きつかれて力が抜けてます。

 これらの惨状にメエメエは、新たな世界を生み出せるニコダイヤの力で、ニコ様はニコガーデンを作ったと言います。リリアンは、じゃあ昴はその力でアニマルタウンを自分たちの世界に変えようとしているのかと。悟は、この力はたぶん、あの玉から発せられていると予想。あれを引き離そうと言うのですが……

 ……そういやガオウは、この玉を手放す瞬間があったかな? むしろ玉が本体かもしれない。


ザクロが惚れた相手

 話を聞いていたザクロは「させないよ」と告げます。リリアンは、街を壊したくないんじゃなかったのかと訊ねるのですが……ザクロは、「だとしても、それをガオウ様が……昴が望むなら!」と、多数のガオガオーンを率いて攻撃させてます。

 こうしてプリキュアvsガオガオーンが再開。ニャミーは突進して来るガオガオーンをニャミーシールドで排除。そこへザクロがキックしてくるのですが……ニャミーは腕で受け止めつつ、ザクロは昴の事を知っていたと問います。当たり前だと答えるザクロは、惚れた相手を間違えるわけがないと。リリアンは、知っていてどうして……人間が嫌いじゃなかったのかと驚嘆。
 ザクロは、昴は特別だと言います。昴がガオウと友だちだったと……だから私たちは仲間として群れに迎え入れたそうです。人間が狼を攻撃してきた時も、昴は最後まで守ろうとしてくれたと。
 そして今もガオウとなって、狼たちの無念を晴らそうとしてくれていると言います。そんな昴を一人きりにできるわけがないと。

 ……人間が嫌いだと言っていたザクロなのに、人間である昴が好きなのかー。


切り替えていこう

 フレンディは、友だちだったんだと……私たちが生まれる前から人間と狼が友だちだったと。「それって……すごいね!」。ワンダフルも「すっごくわんだふるだね!」。はしゃぐ2人にザクロは「わんだふる?」と困惑。
 フレンディは、昴の怒りは友だちを思う気持ちから生まれたものだったんだと……優しい人だと。「それなら」と言いつつフレンドリータクトを出し、やっぱりこの子たちにこんな事をさせちゃいけないと、キラリンペンギンの力で道路を滑走。「なにするの?」とワンダフルがワクワクしながら尋ね、フレンディは、狼たちを集めると言います。
 ニャミーとリリアンもガオガオーンを集める作戦に乗り、ザクロは訳も分からずプリキュアたちを追います。

 フレンディはガオガオーンたちを引き連れつつ、ガルガルやガオガオーンになった子たちが言っていたと……心が暗くなって苦しかったと。それならこの子たちだって苦しんでいるはず。そんなの誰も望んでいないと。

 フレンディは借りる力をキラリンライオンに替えて疾走し、ワンダフルは借りる力をキラリンスワンに替えて校舎をジャンプして校庭にガオガオーンたちを集結させ……
 フレンディはさらにキラリンキツネに切り替えて、ワンダフルをタイヤにします(噴飯)。まさかまたタイヤになる時が来るとはwww
 ガオガオーンはタイヤの穴に飛び込ませさせられ、一方をリリアンネットでフタをし、フレンディはキラリンベアーに切り替えてタイヤを校庭に落としてガオガオーンたちを閉じ込めてますw

 タイヤの上に降り立つフレンディ。すると、背後からガオガオーンが飛びついてフレンディを地面に押し付けてます。まだいたのか! しかしフレンディはガオガオーンの顔を撫でつつ、私たちに任せて欲しいと……怒って吼え続けるのもつらいよねと呼びかけてます。
 するとガオガオーンはおとなしくなり、フレンディの顔を舐め……ワンダフルも元の姿に戻り、おとなしくなったガオガオーンたちに、もうガオガオしなくていいと言います。

 ……フレンディが借りる力を頻繁に切り替えて使いこなすの、いいな! ワンダフルも応じて対応してるし。


摩擦攻撃

 プリキュアたちの活躍にザクロは、訳が分からないと……何度痛い目に遭っても諦めもせず、一体何がしたいのだと。フレンディは、最初に会った時からずっと言っていると……あなたたちと友だちになりたいと言います。
 ザクロはため息をつき、ダメだと……あんたたちをやっぱり嫌いになれないと苦笑してます。ワンダフルとフレンディは「やったー!」と大喜びしてザクロに向かってジャンプw

 力尽きてぐったりしているニコですが、角についているニコダイヤが光り……悟とメエメは驚嘆。ニコは、ニコニコパワーを感じると……誰かが笑い合っていると言います。メエメエは、こんな時にいったい誰がと。
 すると大福が鼻をひくつかせ、気がついた悟は何が起きたのかを察してます。

 ワンダフルに抱きつかれたザクロは「な、なんだい!?」と困惑w ワンダフルは「嫌いじゃないなら好きって事でしょ? うれしー!」と激しくスリスリwww 背中から抱き付いているフレンディも「私も嬉しい!」と、ザクロを揺らしてますw

 ニャミーはザクロに、抵抗しても無駄だと……その子たちはしつこいと言います。リリアンは「ニャミーの時もそうだったもんね」w ちょっと照れるニャミーはザクロに「おとなしくギュッとされてなさい」w
 ワンダフルは「ニャミーもギューする?」と尋ね、ニャミーは「私はもういいから」w

 力が少し戻ったニコは、悟たちを連れて校庭に瞬間移動。何がどうなったのかを目の当たりにしたニコたちも安堵してます。

 ……ザクロが落ちたー!


もう一つの「特別なわんだふる」

 ザクロはガオガオーンを撫でつつ詫び、もういいのだと。そしてプリキュアたちには「頼む」とだけ言い、プリキュアたちはエターナル・キズナシャワーでガオガオーンたちを浄化。
 ガオガオーンは石の卵に戻りますが、ザクロは浄化されずにそのまま。「なんで私だけ」とザクロは不思議に感じてます。ニャミーは、ここまで来たら最後まで付き合うように言います。ザクロは「でも、昴は私じゃダメなんだ」と呟くのですが、リリアンは「諦めないで! 好きなんでしょ!?」とザクロに迫ってます(噴飯)。ブレないなぁwww リリアンは「惚れた相手ってさっき自分で言ってたでしょ!」www 何の話だとザクロは赤くなって困惑www
 ワンダフルも、私もみんなの事が大好きだと言います(←恋愛感情が分かっていないw)。

 フレンディは、人間でも狼でも「好き」ってとってもステキな気持ちだと……それって特別なわんだふるだと言います。

 ザクロは、たとえ人間の世界を壊しても仲間が戻るわけじゃないと……こんな事は望んでやるようなヤツじゃないと言います。するとフレンディはザクロの手を握り、「助けよう、一緒に」。
 ザクロは涙を浮かべ、笑顔で「あぁ」。

 ……ザクロと一緒に、昴の救済に向かう展開になるのか。もうキュアザクロでいいんじゃないかな。黄色枠が不在なので、変身した姿はこれで(声優ネタよせ)。


緑化運動

 地鳴りが聞こえるので、何事かと思ったら……森が迫りつつある!? 昴が森を拡大させていて、アニマルタウンは森に飲み込まれつつあります。ワンダフルは蔓に捕らえられ、ワンダフルを追うフレンディも木々で行く手を阻まれ、ニャミーとリリアンは地割れに襲われ、ザクロも急拡大する木々に弾かれ……
 悟はメエメエの手を引いてニコの所に向かい、人間体にまで復活したニコは悟たちとともに瞬間移動して退避。

 しばらくして空は晴天に戻りますが、動物病院のフレンドリィ Pretty Holic も緑に覆われたまま。

 昴はしみじみと、「ガオウ……お前の森を取り戻したぞ」と呟き、遠吠えをあげてます。

 ……これって、人類滅亡シチュエーションが大好きな人にはたまらない風景なんだろうな。


そろそろCM枠でも次期プリキュアのグッズの宣伝の時期

 もうネタがないと言いつつ、次期プリキュアのキミとアイドルプリキュア♪が迫ってます。絵柄から予想するに、必殺技はおそらくドロップキック(ねーよ)。

 鏡石神社で見つかった日記には『昴』と書かれていましたが、エンディングのクレジットでは『スバル』となってます。転生したようなものだから、カタカナ表記がいいのかな。

 って事で、キミプリはこちらでは2月9日からスタートです。

◆今日の迫る自然の脅威:否定して現実逃避するのも都市伝説ファンの嗜みw

2025年01月22日(水)20:21

Cut 018:分離した一方は天国に、もう一方は吸血鬼として現世に。

 AT-X、化物語 シリーズ オフ&モンスターシーズン第11話、『忍物語』しのぶマスタード、其ノ參。

 阿良々木 暦は以前にもアセロラ姫に会った事があります。カーテン越しではあったものの、にも関わらず暦はアセロラ姫が持つ力で危うく自殺しそうになった事があり、そんな彼女が天国にいる事に何の文句もないわけで。
 仮にここで自殺衝動が起きたところでここが天国だしな!w

 暦はアセロラ姫に傅き、もう口調もおかしくなってますw しかも地獄に行くはずの暦が天国に来たのは、そんな力を持つアセロラ姫が暦を天国に招いたため。また、アセロラ姫が吸血鬼になった時、本来のアセロラ姫がキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードとなり、きれいな魂の部分だけが分離して天国に来たようです。

 ……だからこうして、死んでいないはずのアセロラ姫がここにいるわけね。

勝手なマネだと分かっていても

 んで、なぜアセロラ姫は暦を天国に招いたのか? 暦は地獄にある血の池地獄の血を採取して現世に持ち帰らないといけないわけで。しかしアセロラ姫は、そう言わずにこの世間知らずに付き合ってほしいと。
 ここはアセロラ姫の故郷を模したそうで、つまり滅ぼした国の最初のひとつ。暦には、美しさで国が滅ぶというのがピンと来ません。なので、アセロラ姫がいなくてもいつかは滅ぶ国だったのではないかと。
 アセロラ姫は、盛者必衰……いや、どんな美しいものもいつかは滅ぶ……そう言いたいのだろうと言います。だとすれば、デストピア・ヴィルトゥオーゾ・スーサイドマスターに吸血された事で永遠を獲得してしまった私は、あまりにも貪欲と言わざるを得ないと言います。生きながら得たことを後悔したと……死んでおくべきだったと。
 スーサイドマスターに重い『業』を背負わせてしまった……なので、出過ぎたマネだと思いながらも、地獄に落ちようとする暦を引き上げずにはいられなかったそうです。

 暦は、それはアセロラ姫が気に病む事ではないのではないかと……吸血鬼は血を吸う宿命だと言います。アセロラ姫は、私が吸血鬼になったから言える事だと前置きし、吸血鬼が血を吸う事はライオンさんやクマさんが人を襲うのとは意味合いが違うと。人間を捕食する吸血鬼を肉食動物と同じように語って相対化するのは、やはり無理があると言います。でも、その点が同じであるとすれば、私は絶滅危惧種の生態系を変えてしまった事になると……その方が罪としては重いかもしれないと言います。今となってはもう遅いかもしれないけれど、絶滅危惧種を保護する意味でも、私はスーサイドマスターを助けたいと。

 暦は、つまりスーサイドマスターを救うために、地獄に向かう僕を天国に引き上げたのかと。肯定するアセロラ姫は、ただ、暦がそんなに悪い奴じゃないとは思っていないそうです(正直も美徳?w)。

 ……天国に引き上げるほどに暦は清らかじゃないけど、スーサイドマスターを助けたいために天国に引っ張りあげたってかw

別の血ならある

 暦は、天国にも血の池地獄があるのかと……こっちからの方が調達しやすいのかと尋ねてます。アセロラ姫は、天国には血の池地獄はないと……この世界に於ける私や暦の居場所のようにないと言いますw 暦は、僕たちのやっている事はまったくの的外れという忠告なのかと尋ね……血の池地獄からコップ一杯分の飲み薬を掬って来たとしても、それはスーサイドマスターを回復させる特効薬たりえないのかと。
 アセロラ姫は、そうではないと言います。スーサイドマスターはその特効薬を口にしないだろうと……受け入れる事はないだろうと言います。スーサイドマスターはグルメであり、一端の、そして一流の食道楽として、意に沿わないメニューは摂取しない……食べないと。

 暦にできるアドバイスは、スーサイドマスターにとって甘露となる特効薬があるとするなら、それはバリエーションに富んだ血液のドリンクバーではなく、選りすぐった誰か一人の抽出された血液だそうです。例えば私の血液だと言うアセロラ姫は、暦に目をつむるように言い、それまで被っていた般若のお面を外して暦にキス。

 ……グルメって面倒だねー。カワハギを薄くおろして大皿にきれいに並べて「フグ刺しです」って出されても何の疑問も持たずに「フグ刺しうめー」って満足する程度でいいんじゃよ(それもどうかと)。

Cut 019:暇すぎてぷんぷん

 オープニングはインストゥルメンタル。主役ヒロインの中の人は、ヒロインがオープニングをは歌うのはおかしいって言ってるもんな。

 って事で、暦は北白蛇神社に生還。生き返った事に喜ぶ忍野 忍は、暦のアホ毛を掴んでグリグリw 八九寺 真宵も暦の生還を泣いて喜び、アホ毛を……引きちぎったwww あ、暦が死んだ(アホ毛は本体じゃねーし死んでねーし)。

 実は臥煙 伊豆湖も来ていて、手には日本刀。伊豆湖は、暦が全然蘇生する様子を見せないから、うっかり失敗した、相棒ないしは友だちを殺しちゃったんじゃないかと、この子たちは自責の念に駆られていたのだと……「今の今まで」と言います。
 伊豆湖も伊豆湖で、暇で8しょうがなかった暇な私に連絡が来たとw 伊豆湖は怒ってるのではなく傷ついているのだそうで、もう少し信頼してもらえていると思っていたと。そう言いつつ、手にしている日本刀を忍に渡してます。この日本刀は夢渡で、怪異を殺す刀と対になる『蘇生の刀』。この得物で再生ができるのか?

 伊豆湖は暦に、私は謝罪の言葉を待っているのだと笑顔で威圧w 許す準備はできているから、こういうのはさっさと仲直りしてスッキリしようと。しかし暦は何も言わず、スーサイドマスターに近づき、3人は「?」。暦はスーサイドマスターに、口移しで流し込み……

 ……地獄に突き落としておいて「なかなか蘇生しない」と泣いたり怒ったりは、理不尽すぎないか?w

Cut 020:謎の吸血鬼X

 アセロラ姫から託されたのは血液ではなく、唾液。忍は、(いくらロリコンとはいえミイラにまでキスするとは)そこまで見境なくなったのかと(誤解ですw)。
 すると、痩せこけたスーサイドマスターの肉は元に戻っていきます。驚嘆する真宵は、まるで乾燥ワカメを戻すみたいだと(噴飯)。伊豆湖も、これは見事だと言うのですが……同じ事を女子高生のミイラにはできないと言います。また、要するにこの『戻し』こそが吸血鬼化なのだと。
 ……女子高生たちに同じ事をしてしまったら、それこそ吸血鬼化が決定的になってしまうって事か。

 元の姿に戻ったスーサイドマスターに忍は、やはりスーサイドマスターであったものの、変わり果てた姿だと言います。忍が知っているスーサイドマスターも女児の姿じゃなかったっけ? 治療は失敗って事?
 伊豆湖は、水分が毛細血管に、なかんずく脳に行き渡るまでには少々時間を要するという事だろうと理解。この調子なら丸一日はかからないだろうと見ています。

 今の時刻は夜中の1時26分。暦は、明日の夜辺りまでかかるのだろうと予想。

 ……吸血鬼の正装は裸マント(なんでだよ)。なので、マントになる何かをかけてやったらどうだ?w じゃないと僕がリビドーを抑制できなくなります(血の池地獄へ直行)。

怪異殺し側の主張も聞け

 伊豆湖は、今回の事件についてスーサイドマスターは筆頭の容疑者だと言います。スーサイドマスターが覚醒するまでの間、こちら側の事情も把握してもらおうかと言い、「もう後戻りはできないほどに」。そして、ここから先は一致団結し、みんなで仲良く談論風発しようと言う伊豆湖。「スーサイドマスターも含めて」。

 まず報告だと言う伊豆湖。第4の女子高生のミイラが発見されたそうです。

 ……今までなら、餓死しても復活していたスーサイドマスターだったのに、なぜ今回は復活しないでミイラ化したんだろうな。いいかげん限界でも来たんだろうか?

Cut 021:まさかの場所

 Bパート。第4のミイラが発見されたわけですが、犯行時刻が今晩であれば、スーサイドマスターによるものではないとアリバイが成立する? この神域で匿われていたという事は、スーサイドマスターはこの神域で見張られていたも同然。
 発見された女子高生は官宮 鶚。言うまでもなく私立直江津高校女子バスケットボール部に所属。発見されたのは貯水湖の底だそうで、錘をつけて沈められていたそうです。見つかっていない被害者がいる蓋然性が高いという前提で捜索しない限り、見つかりっこない場所だと。
 ひどい場所だと考える暦は、悪意さえ感じると……陰湿で矮小な、そしてかなり一般的な人間性を感じると。

 第4のミイラの状況からして暦は、もう一人の部員もどこかでひっそりミイラ化していると考えるべきだろうかと。伊豆湖は、少なくとも楽観できる要素はなさそうだと……5人目で終わりとも限らないと言います。

 まだ見つかっていないのは木石 総和。今ごろ全力で捜査されているだろうと。

 真宵は、私だったら土に埋めると言います。より見つかりにくいし(砂遊びで忍と真宵に埋められる暦w)。と言うのも、真宵がスーサイドマスターを保護した状況がおよそそんな感じだったそうです。

 伊豆湖は、真宵とスーサイドマスタの関わりについては後で詳しく聞くとして……先に暦に伝えておく事があるそうです。それは……現場に暗号が残されていた事。

 ……水中だと発見されにくいもんな。

Cut 022:穏健派と過激派

 その暗号は、820/280/610/160。今回も素数がらみだろうかと考える暦。しかし忍は、スーサイドマスターは素数とは何かも知らないと思うとw 「わしも知らんし」w 頷く伊豆湖は、容疑者だと言うほどスーサイドマスターを疑っているわけではないと言います。ただ、あんな暗号が発見された以上、無視できない筆頭の容疑者であった事は確かだと。解読した結果がスーサイドマスターのイニシャルなので、無関係ではないだろうしな。
 暦は、他の容疑者としてはどんな吸血鬼を想定していたのかと尋ね……伊豆湖は具体的な言及は避けると前置いて、スーサイドマスターに罪をなすりつけようとしている吸血鬼の存在は想定できると言います。名の通ったスーサイドマスターを仮想犯としてでっちあげれば、自分は安全に吸血行為ができる……「そう考える吸血鬼がいたとするなら」。

 暦は、そのためにスーサイドマスターをミイラ化させたのかと、その行為に疑問。『B777Q』が署名だったとして、その署名は偽の署名だったという事なのかと。
 伊豆湖は、それがダイイングメッセージならぬリビングメッセージだったとしてもそれは偽物かもしれないと仮定。もしも吸血鬼が女子高生に対して、「我こそは決死にして必死にして万死の吸血鬼、デストピア・ヴィルトゥオーゾ・スーサイドマスターなり」って名乗りをあげたら、それを鵜呑みにした被害者はその名を残す公算が高いと。ただし、スーサイドマスターは忍と違って無害認定されていない吸血鬼なので、たとえこの件に関して無罪だったとしても、『専門家』にとって退治の対象になると言います。ただ、私たちは穏健派なのでそんな事はしないと。

 そうは言っても伊豆湖は影縫 余弦を呼び出しており、余弦は怪異に対して容赦がなく、不死身の怪異すら殴り殺す事ができる業界唯一の人間兵器。
 伊豆湖は、その点についてはあまり考えたくないと言います。

 ……余弦が他の事情へったくれでスーサイドマスターを始末しようとしたら、どうにかして地面や床に接触させて床エンドさせないとな。

なぜ携帯電話なのか

 暦は、どういう状況でこの暗号は発見されたのかと尋ねます。鶚のミイラは貯水湖の底で発見されたわけで。伊豆湖は、鶚が普段使いしているツール(携帯電話)にメッセージが残されていたと言います。画面に表示されていた番号で、これはメッセージなんじゃないかと伊豆湖は解釈したそうです。

 そこで暦は、明日の午前中まで回答を待って欲しいと言います。その辺は任せると伊豆湖は言い、私は何でも知っているけど暗号は苦手だと。もっとも、暗号を残していた事よりも、暗号を携帯電話に残していた事の方が材料としては強いと言う伊豆湖。これまでの被害者のそれと違ってロックが解けており、これで被害者の個人情報は私に筒抜けだと言います。

 伊豆湖は、次に真宵の話を聞くと言います。そう、真宵がスーサイドマスターを発見した状況について。真宵は、口止めされていたのでその辺りの話を後回しにしていたと……今は黙秘権を放棄して言いふらし権を活用すると言います。

 ……取調室894の警官姿の真宵が可愛いなw

Cut 023:生ハンバーグ状態からでも復活する幼女吸血鬼

 って事で、真宵亭まいまいの落語が始まりましたw 今から一週間前、街を保護する結界を通過する怪異を、真宵は気取ったそうです。その時やって来た怪異が他ならぬ、決死にして(中略)スーサイドマスターだったそうで。
 客席で話を聞いている暦と、その横でドーナツを食べている忍w そんな2人に真宵は「少しは噛めよって顔をしないでください」www  「失礼、噛みませんでした……とでも言うとお思いですか?」w
 (女児のような)見た目に油断したつもりはないけれど、脅威は感じなかったとの事。と言うのも、スーサイドマスターが境内に着地するにあたって、わざわざ真宵をよけるような、そんな気遣いを見せたとの事(落下軌道を急に真下に捻じ曲げてるw)。私をよけるために着地に失敗し、木っ端微塵の粉々になったそうです(赤いモザイクw)。しかも復活後に「どうやらまた死んでしまったらしい」と言ったそうで、真宵は、口癖なのだろうか、あるいは決めゼリフなのだろうかと。

 復活したスーサイドマスターは、日本に来訪した目的を告げたそうです。かつての友であるキスショットを尋ねて来たと。ウソをついているようには見えず、何よりも道を聞かれて教えないわけに行かなかったそうです。私はそういう神様であり、迷子を導くのが役目だと。
 あえて忍の現状には触れず、スーサイドマスターを送り……なので、てっきりその後は感動の再会を果たしたのだと思ったそうです。しかし一週間後……つまり今日、無残にもこの山に埋められミイラ化したスーサイドマスターを発見したそうです。

 これにて落語風のお噺は終了です。

 ……ドーナツを食べ終わって満足そうな忍が可愛いなw

Cut 024:スーサイドマスターが犯人ではない理由

 真宵の話に伊豆湖は「なるほど想定の範囲内ではある」と言います。スーサイドマスターの渡航の目的も含めて。ただし『結界を突破して』というくだりは気になったそうで、そんな真正面から来るとは思わなかったと。吸血鬼なのだから身体をにするなりに潜るなり、方法はいくらでもあったのに。しかし忍に言わせれば、派手派手な登場のしかたこそスーサイドマスターのスーサイドマスターらしさなのだろうと言います。噂レベルでは伊豆湖はスーサイドマスターはそんな吸血鬼だと聞いているそうで。

 ただ、結界を通り抜けられた理由が気になるという伊豆湖。

 暦は、それはスーサイドマスターが強力な吸血鬼だからではないかと推測。結界だろうと魔界だろうと、力ずくで突破する事は無理な相談ではないはずだと。
 伊豆湖もその可能性を考えており、そこはスーサイドマスターに聞くつもりのようです。

 忍も気になってきたようです。スーサイドマスターが犯人なわけがなく、と言うのも、今のスーサイドマスターはわしという食材以外を食べられないと断言してます。

 ……影に入って移動ってのは、人間の影じゃないと移動できないんですかね。影なら何でも良いのであれば、地球の影たる『夜』にいくらでも移動が可能だろうし。

Cut 025:食材を求めて渡航

 まだ吸血鬼化していなかった頃の記憶はもうおぼろげになっている忍。が、スーサイドマスターは見る見る弱体化していっていたそうです。元々はわしの完全体よりも年上で壮烈で妖艶な熟女だったと。が、今は見る限りあの頃よりもさらに退行したようだと言います。「さもありなん」と言う忍は、うつくし姫の血液を口にしてしまえば、他の人間の血など水よりも薄いだろうと。
 なので忍は、スーサイドマスターが街行く女子高生を襲うなどという暴飲暴食に打って出るとは思えないと。

 忍の話に伊豆湖は、取り入れる価値のある証言だと言います。

 忍の発言は新たな可能性を引き出しているようです。どうして今さら、スーサイドマスターは忍を尋ねてきたのか。熟れて弱って幼女となった末に、限界まで幼女となった上に、唯一食べる事ができる昔の連れを食しに来たのではないか?

 ……だったらこだわりを捨てて、他のものを食べるしかないと思うんだけどなぁ。シャウエッセンが高価で買いにくいのなら、香薫に切り替えればいいんスよw

Cut 026:早くしないと!

 やがて夜が明け始め、スーサイドマスターには陽が当たらないよう厳重に遮光。復活は夜になる見込みです。

 その間に暦は暗号の解読を進めます。伊豆湖は携帯電話の解析を進め、女子高生の部活動の闇を覗いて来るそうで。真宵は町内の見回り。どこかに吸血鬼がいるかもしれないしな。
 忍は日中は寝るわけで、夜になったら協力するとの事。スーサイドマスターから話を聞く時、わしがおった方がいいだろうと。何なら聴視を担当してもいいと言い……暦の影へ。

 暦は家には帰らずに、曲直瀬大学に行くそうです。なので、どこで落ち合おうかと言い……伊豆湖は、直江津総合病院で落ち合おうと言います。そこで第4のミイラである鶚を紹介するそうで、発見された被害者が4人目ともなれば、さすがに情報操作も情報分断も限界だと。事件は複雑化してしまったけれど、真相がどうあれ今夜で決着をつけるべきだと言います。

 解決を急ぐ理由は、大騒ぎになるからだけではないわけで。これ以上の被害者を出したくないという正義感もありますが、もしも明朝に至っても一連の事件が解決を見ていなければ、余弦が間に合ってしまう

 ……どんな理由があろうと、余弦はそこに怪異がいれば殺しにかかるからな。

◆今日の落下:まず城崎温泉で連絡を取らなかったのか?

2025年01月21日(火)20:13

LEFT 0(残機0)

 AT-X、ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインII、第12話(最終回)。

 わざと壁に頭を激突させる事で、包囲された状況から『死』をもって脱出するレン。GGO内で死ぬと待機スペースに戻るルールになっているわけで、自身がそのスペースにいる事を確認したレンは「よっしゃー! 死ねたー!」(噴飯)誤解を招く表現www
 ピーちゃんナーちゃんも手元に戻ってきてます。ピーちゃんに頬ずりするレンw

 21:57にリスポーンになるので、残された時間は3分間。

 ……峰の部分で充分なので、ナーちゃんも撫でてあげてくださいw


狭き門

 レンの自決をエムは「見事だ」と称賛。フカ次郎も「あいつはできる女よ」w
 レンの自決を活かすべく、ピトフーイエヴァに、バックアップの二人を前進させるように言います(リスポーンの位置は最後列のプレイヤーの位置で決まるため)。
 了解したエヴァは、アンナトーマに前進を指示。その際に重量物となるデグチャレフ(対物ライフル)は置いて行っていいと言います。

 城門に到着したデヴィッドは、手鏡で城の奥を確認。すると手鏡はすぐに銃で破壊され……デヴィッドはみんなに、城門の正面に立たないよう警告。
 そこでエルビンが「俺たちが行きます!」と、城門に侵入。T-Sの防御力を活かした露払いを買って出ます。撃たれても平気なわけで、トムトムは「あのプロテクター、すげーな」w シノハラは、惜しいけど重量オーバーだとw

 地雷原を始末すべく、エルビンがあえて単身で前進。エルビンが地雷原に巻き込まれ、他のT-Sメンバーが突入すると……グレネードが飛んで来た!? しかも推進するって事は、その名の通りRPG(ロケット推進グレネード)。なので他のT-Sメンバーも四肢をもがれるダメージを受けて死亡。
 RPGの一発は城門を飛び出し、アンナとトーマをふっ飛ばしてます。死にはしませんがアンナは「な……なにー?」(目がグルグルw)。

 RPGの次弾が来ると警告するデヴィッド。みんなは城門から離れるのですが、ヒューイは「何? どーした?」w トムトムは「RPGって何だ?」(噴飯)。マックスは「ゲームの事か?」www
 そこへRPGが飛んで来て、『DEAD』表示が4つ。

 ピトフーイは「あれ欲しい! 撃ちたい!」とエムにせがんでますw エムは、このテストプレイだけの実装かもしれないと言うのですが。ピトフーイはエムの首をつかんで「じゃあ奪って! 撃ちたーいー!」www

 ……ZEMALはマシンガン以外に関心がなさすぎwww


使い惜しみ?

 MMTMは集合し、ラックスは一瞬で10人やられたと言います。デヴィッドは、T-Sが突破する事を読んでRPGを用意していたのだろうと分析。

 さらにみんなも集まって作戦会議。さすがにRPGまであっただなんて誰も予想できなかったようで、そこでピトフーイはある仮説を口にします。それは……そもそもこのテストプレイは、私たちに勝たせる気はないのだろうと推測。ひどいゲームバランスだとデヴィッドも感じており、じゃあ降参するのかと尋ねますが……ピトフーイは「まっさかー」と、負ける気は毛頭ない模様。
 とはいえ、防御力に優れたT-Sや火力に優れたZEMALが復活しても、もう間に合わないだろうと。エヴァは、誰かが一人でも二人でも特攻をかけるかと。しかし相手はRPGを持っており、防御なんて無理。
 フカ次郎のグレネードによる攻撃も、城にダメージは与えられても中にいる人には利かないだろうし……今回はプラズマグレネードもスモークもないので、打つ手なし。

 エムはピトフーイに、アレを出すべきだと進言。するとピトフーイは「え!? やだやだ!」と激しく拒絶してます。このままだと負けるとエムは説得。ピトフーイは、もうすぐレンが復活して北門から突っ込んでくれると言います。しかしエムは、成功したとしても殺れるのはいいとこ一人か二人だと……五人全滅は難しいと予想。ピトフーイは「でもでもみんな見てるしー」と可愛く躊躇w エムは、何のために高い金を出して買ったのだと……どの道買うところを他のプレイヤーに見られているし、すぐにグロッケンで噂になると言います。

 ピトフーイはアレを使わざるを得ないと諦め、「あーもー、分かった分かったー。しゃーない……かますかー!」。

 ……え? なになに? 防御力が高くて使うのが恥ずかしいアイテムか何か?(作品が違います)


こっちにも似た兵器がある

 レンが森の中で復活し、そばにはフカ次郎がいます(=フカ次郎が最後尾)。フカ次郎は「おぉ、LLENN The 3rd3人目……少し縮んだか?」w レンは「かもね」と言い、戦況を尋ねてます。良くないとフカ次郎は言い、南門は敵の火力が凄くてみんな入れないと。
 レンはもう一度北門から入ろうと考えるのですが……そこへピトフーイが、私たちが騒ぎを起こすからそれに合わせるようにと言ってきます。どんな騒ぎを起こすのかとレンが尋ねるも、ピトフーイは説明を省略。でも音で分かると言います。
 ピトフーイはそう言いつつコンソールを操作し、出したのは……M9A1バズーカだ! ピーターは「なんだ、マシンガンじゃないのか」。そんなだからZEMALの連中は南門で全滅するんだよ!www
 スクワッド・ジャムでは使わないと言うピトフーイ。ロケット弾を含めて重過ぎるのがその理由。今回は拠点攻略なので、射撃練習代わりにバコバコ撃ちたいと言います。デヴィッドは、どうせえげつない大金をぶち込んだのだろうと言い……ピトフーイはデヴィッドに砲口を向けつつ、別の世界で汗水垂らして自分で稼いだ金だと言います(本職は歌手だもんな)。デヴィッドは「ちぇっ、ブルジョワめ」w

 ぶちかましてくれと頼むエヴァ。ピトフーイは、そのためには援護が絶対に必要だと……つまり、囮が必要だと暗に言います。するとピーターが「何だよ……じゃ、俺だな」と囮役を買って出ます。

 ……何気なくみんなが結束してるの、いいなw 僕もメグにバコバコ打ちたいです(デグチャレフ)。


残りのNPCは2人

 南門から入ったピーターは、投降するから撃たないでくれと言いつつホールドアップ。本当に敵は撃ってこないようで、エヴァとデヴィッドはそんなNPCの理解力に驚嘆。
 するとピーターは「あとは任せた!」と言いつつ、手榴弾のピンを抜いてます。NPCたちはピーターを撃ち殺すも、手榴弾は炸裂。その爆煙に紛れてピトフーイはバズーカを撃ち、城の南側を爆破。

 その爆音が森にも届き、フカ次郎は「合図だぜ」。レンは北門に向かって突進。

 2人目の囮として、デヴィッドは被弾覚悟で城内にグレネードを発射。デヴィッドは左肩に被弾するも爆煙を作り上げるのに成功し、ピトフーイは2発目のバズーカを発射。この攻撃でRPG-7を撃っていたNPCが死亡。

 これを機にみんなで突入し、城から出てきたロイとデヴィッドが互いにヘッドショットの相撃ち。
 ジェイクがマシンガンで城壁を撃ちまくってます。すると城壁の一部が開き、ロックがPRGを構えるのですが……その右腕を誰かが狙撃して破壊。さらに右脇腹にも銃弾を喰らい、落下してます。
 ロックを狙撃したのはシャーリー。テストプレイが終了しない事から、舌打ちしたシャーリーは「あいつがラストじゃなかったか」。そばで双眼鏡で観測していたクラレンスは、二人じゃ拠点攻略できないから最後に美味しいとこだけ横取りしようと思ったのにと。じゃああいつらを撃っちゃおうと……鴨だらけだと提案。しかしシャーリーは、私はディアハンターだから鴨は撃たないと、その提案を拒否。

 ……んで、シャーリーは日野駅前で捕まるんだよね(それ別アニメのディアハンター)。


戦う理由

 北門から城に突入したレン。ドクジェイコブの2人が『DANGER』と書かれた箱を運搬しており、これが毒ガス弾頭だと見たレンはドクをP90で銃撃。
 ジェイコブはすぐにレンを銃撃。互いにライフルを破損され、レンはP90を捨てて「間に合え!」と加速。ジェイコブは拳銃でレンを撃とうとするもレンの速度に対応できず、レンはジェイコブを蹴倒して城壁を足場にして突っ込み……レンが出したナーちゃんの切先がジェイコブの銃口に刺さってます。
 この状態で発砲されれば、ナイフだけではなく手も破壊されるとレンは予想。でも頭を撃たれるよりはマシだと考えていると……ジェイコブは「なぜだ……お前たちはなぜ戦う?」と戦慄してます。
 レンは、なぜNPCがそんな問いをするのかと。「そういうゲームだからさ」と答えるのもいいのですが、「お前が最後の敵だからさ」「時間がないからさ」など、中二病的な回答はいくらでも思いつきます。
 そうではなく、GGOで遊ぶ理由を考えるレン。GGOに求めているもの、バーチャルの世界で生き死にを続ける訳は何なのか。以前に篠原 美優から「本当はお前も分かっているのさ」と言われた事を思い出し……「楽しいからだよ」と答えてます。
 その回答にジェイコブは驚愕。その隙にレンはくるくる自転しながらジェイコブの背後に回り込み、首の左側を切ってます。致命傷にはならず、レンは「浅かった!」とナイフを構えるのですが、ジェイコブは「これは違う……もう続けたくない」と涙目になってます。レンは構わずナイフを手に突っ込み、ジェイコブは「いやだ……やめてくれ!」と懇願。レンのナイフの切っ先はジェイコブの左眼球の寸前で停止(慈悲?)。が、レンはそのままナイフを突き刺し(結局刺すんかぃ)、ジェイコブは死亡。

 すると空には花火が上がり、勝者はLPFMだと称えてます。所要時間は1時間59分57秒(残り3秒)。いや、優勝も何もこれはテストプレイのはずなんだがw

 レンはジェイコブに、強かったと称賛してます。本当はプログラムをした人を褒めるべきなんだろうけどとも。

 ……今回のNPC、何か自我を持ちすぎてないか? そういうテスト? まさかプロジェクト・アリシゼーションの一貫だったり?


祝勝パーティー

 Bパート。アイキャッチは、どう見ても尻を描きたくてしょうがなかったって感じのレン。まぁ、仕事にはモチベーションが必要だからね(こらw)。

 みんなでレンの活躍を称え、エヴァとの約束はまた次回となります。レンは「次のSJがあればそこで」と言い、ピトフーイの目が光ってます(お前はおとなしくしてろw)。デヴィッドからも次は本気でやり合いたいと言われ……レンは内心で「SHINCだけで充分です」w
 フカ次郎もやって来て、おぬしは相変わらずの殺戮天使だと称えてますw また、3人を倒したのは記録だと……経験値はたんまり入ったのだろうと。「少しよこせ」「どうやって」w

 ピトフーイは、デヴィッドが倒したNPC(ロイ)の死体を観察。左手の指が欠損しており、それをエムにも見せてます。エムは、これはNPCのキャラ設定なのかと疑問。他の理由として実在の人間をモデルにしているのではないかとも言います。ピトフーイはその左手を胸の上に置かせた上に銃も置き、「さぁてね」と立ち上がり……みんなには、グロッケンの酒場で祝勝パーティーをしようと誘ってます。ピトフーイの奢りかとフカ次郎が尋ねると、ピトフーイは「エムが払うわ」w エムはため息w

 MMTMは誘いを断り退場。SHINCも、夜が遅いと言う事で退場してます(高校生だもんなw)。ZEMALたちは、M53を売る事があればいつでも言ってくれといいつつ退場(まだ欲しいのかw)。T-Sも退場し……

 ……NPCの何人かは実在の人物によるプレイヤーってわけか。でも目的は何なんだ?


使い捨て携帯兵器の使い方

 残ったのはLPFMだけとなり、フカ次郎は「ピトさーん、人徳なさすぎじゃーん?」(窒息)。んで、席の予約をするとフカ次郎は言い、4人でいいかと。しかしピトフーイは追加で2人を誘うそうです。その2人とは?

 ピトフーイは空になったバズーカをエムに構えさせ、ピトフーイはバズーカを拡声器替わりに「おーい、そこのひとー、飲みに行こーぜー」www しかし、誘われたシャーリーとクラレンスは退場し、ピトフーイは「ありゃ、フラれた」w

 って事で、予約は4人となります。レンは、いつからあの2人はあそこにいたのかと。ピトフーイもそれは分かりませんが、でも一人殺ってくれたから感謝だと。

 久しぶり(2ヶ月ぶり)に戦ってみてどうだったかと尋ねるピトフーイ。尋ねられたレンはジェイコブの問いを思い返すも、「楽しかったよ」と答えてます。

 ……結局、毒ガス弾頭の中身って具体的には何だったんだろうな。


負け知らずは危険

 後日、8月17日、アリゾナ州の郊外。リザ(ジェイコブの嫁さん)が泣きながら俺に頼み込んで来たと……お互いに軍を離れ、シャバで自由気ままに暮らしていると思っていたと。そう語るのは……実はNPCではなく実在の人物ではないかと疑われていたロイ。
 ロイは、ジェイコブはそうではなかったと言います。そのジェイコブは、病室のベッドで安静にしてます。ジェイコブはNPCではなかったんだな。

 ロイの話を聞いているのは、こちらもテストプレイに参加していたドク。医者だったのか(だから名前がドク)。ドクは、資料によればジェイコブは退役後、民間の警備会社の社員として政治情勢の悪い国に出向き、重要施設を守る仕事をしていると言います。そのペースは年に3回というハイペース。どんな作戦行動でも生きて戻って来ているそうです。
 ロイは、現役の時からジェイコブは『不死身のジェイコブ』と言われていたと。

 ドクは、どんな戦場でも職場でも、ジェイコブは頭脳と勇気と強運で生き残ってきたと……それも無傷で、誰一人として仲間を失う事なく。いわば勝ち続けてしまったギャンブラーであり、負けた事が一度もないので、己の命を賭ける事に躊躇ができなくなってしまっていたと分析してます。負ける事を予想できなくなってしまっており、そういう軍人は少なからずいると。
 今期の作戦に参加したケイン、ロック、ウォッカハッサンもそうだと。程度の差こそあれジェイコブと同じ病を抱えていると言います。

 ……NPCが一人もおらんやないかーぃ。


「楽しいからだよ!」と答えたサイコパスなピンクの小娘は何者だ?

 なのでロイ曰く、彼らに必要な治療は死の恐怖を植えつける事だと主張。一種のショック療法になります。

 ロイは、だからってフルダイブ型のバーチャルリアリティーマシンで戦闘ゲームに参加させられるとは思ってもいなかったと。ドクは、現実ではできなくともガンゲイル・オンラインであればリアリティーを以って死の恐怖を体験する事ができると言います。壁に突っ込んで自滅したピンクの小娘が生き返ってきた時、さすがのジェイコブも度肝を抜かれただろうと。

 ロイは、このピンクの小娘はいったい何者なのだとドクに尋ね……ドクは、不死身の男を倒すために作り出された、人工知能が動かす最強のNPC……とでも言っておこうかと答えてます。

 ジェイコブが目を覚ましたようで、ロイが「気分はどうだ?」と尋ねてます。ジェイコブは、なぜ俺は生きているのだと尋ね……ロイは「死んでないからさ」と言います。「お前が死んだのはあそこだ」と言ってモニターを指し……そこにはレンと戦った最後のシーンが映ってます。そのシーンにジェイコブは恐怖し……
 そんなジェイコブにロイは、正直に答えて欲しいと……「また、仕事に行きたいと思うか?」と問います。「あんな所に行こうと思うか?」と訊ね……ジェイコブは首を横に振り、「NO」。

 ……人工知能が動かす最強のNPC……か(なぜそれを出したw)。


エピローグ

 テストプレイが終わり、夕日を眺めながら一息つく小比類巻 香蓮

 神崎 エルザは夕暮れの公園を散歩していて、ネコを見つけて嬉々としてワシャワシャしてますw

 香蓮の部屋のテレビには、歌うエルザの姿が映し出されているのですが……そんな画像を背景に新渡戸 咲(エヴァ)は、「第2回 小比類巻香蓮さんに自分が強いことを分からせるにはどうすればいいか会議」を主催してます。またかwww 隣の部屋のベッドに座っている香蓮は「もう、それやらなくて良くない?」www 新体操部のみんなは「えー!?」www
 そばにあるノートPCには、先ほどの祝勝パーティーの様子が映ってます。肉が美味そうw

 エンディングは特殊で、ギターを弾きながら歌うエルザの足元にはマガジンと弾丸が転がってます。
 水を撒く香蓮の手元が銃っぽくなってたり(栽培していたミニトマトを1個盗られたw)、藤澤 カナ(ソフィー)が咲の背中に傘を銃口のように突きつけたり(咲はホールドアップw)、美優がテーブルにこぼしてしまった牛乳をハンドクリーナーで吸ってたり。
 ミラナ・シドロワ(トーマ)はライフル型の水鉄砲で車を洗っていて、飼い犬に絡まれてたり。なお安中 萌(アンナ)は洗車で泡だらけにされてます。楠 リサ(ターニャ)がブロワーで玄関先を掃除していると野口 詩織(ローザ)が遊びに来たり。

 阿僧祇 豪志(エム)は裸エプロンでケーキを作ってます。服着ろw

 エンドカードは2枚。一方はアバターのLPFM(+クラレンス&シャーリー)で、もう一方はリアルのLPFM&SHINC。なんでエルザは全裸なんだ?(問題なし)



◆今日の兵器:急がばミサイル(短気すぎるだろw)

日記メニューに戻る


トップページに戻る