2025年02月05日(水)20:54

Cut 036:見つかったのは所持品だけ

 AT-X、化物語 シリーズ オフ&モンスターシーズン第13話、『忍物語』しのぶマスタード、其ノ伍。

 600年振りの再会で会話が弾む、忍野 忍デストピア・ヴィルトゥオーゾ・スーサイドマスター

 そんな会話を眺めていた臥煙 伊豆湖は、立会としてこの場を八九寺 真宵に任せて、しばらく人間派は席を外そうと言います。

 って事で、席をはずした伊豆湖は阿良々木 暦と別の部屋へ。その部屋は神原 駿河の部屋なので、凄くとっ散らかってますw

 悪いニュースが2つあると言う伊豆湖。1つは、まだ行方不明の木石 総和の所持品が発見された事。そう、見つかったのは所持品のみ。携帯電話やスクールバッグならともかく、制服、ユニフォーム、バッシュも見つかったそうです。発見されたのは私立直江津高校の体育館。その女子更衣室のロッカーの中だそうです。暦は、ロッカーから制服やユニフォームが発見されるのは当然なのではと言うのですが……伊豆湖は、制服ユニフォームではなく、制服ユニフォームだと如何にも変だと……総和はで下校して行方不明になったのかと言います。ミイラかしていなくても大騒動だろうとw

 予備の制服やユニフォームの線もなく、この部屋ほどじゃないにしても(書籍のジャンルはたくさんあるのにみなホモ系www)、かなりグチャグチャにロッカーに詰め込まれていたそうで、まるで邪魔な物を適当に押し込んだかのようだったそうです。
 もしも先に総和のミイラが発見されていて、こうまで所持品を剥ぎ取られていたら、個人を特定するのは結構難航しただろうと。つまりそれは、事件の解決が難航していたのとイコールだと伊豆湖は言います。

 それらの話に暦は、どうして総和に限ってそんな拙い隠蔽工作がされたのか疑問だと。伊豆湖は「拙くないよ。悪質だよ」と……携帯電話の電源は当然ながらOFFになっていたし、乱暴に押し込んでいる割には気配りも細やかだったと、具体的な悪質っぷりを語ります。しかも学校内に吸血鬼が踏み込んでいるわけで、女子バスケットボール部員にとって危険すぎると。そして、総和に限って隠蔽工作がされた理由を推定すると、けっこう嫌な結論に辿り着いてしまうのだそうです。それは、ミイラの所持品から個人を特定しているという捜査情報が相手にバレたという事。私たちの捜査情報が吸血犯側に漏れている可能性が高いと伊豆湖は言います。

 ……実は総和には露出癖があって、人目に付かないよう下校しているうちに取り返しがつかなくなって行方をくらませているのでは?(ちょっと黙っていようか

Cut 037:元に戻せば裁かれずに済む=金を払えば万引きは許されると同じ

 今までに発見されたミイラのDNAを、簡易ながらも分析したそうです。分析の結果、4人とも同一の吸血犯に血を吸われていた事が判明。同一の吸血鬼の、そう言って良ければ(4人はその吸血犯の)眷族だったと。問題は、その吸血鬼遺伝子が、スーサイドマスターの遺伝子とほぼほぼ一致した事。だからあの幼女が何と言おうと、確保せざるを得なくなっていると。

 暦は、仮にスーサイドマスターが……拒食症の吸血鬼が飢えに負けて、その辺の女子高生に手当たり次第に手を出したのだとしても、もしもミイラ化した彼女たちを元通りに戻せたなら、今回の件で裁かれる事はなくなるかと尋ねてます。
 ちょっと考えた伊豆湖は、謂わばスーサイドマスターは600年間ダイエットを続けて来たようなものだと言い、断食系は一度決壊するともの凄い勢いでリバウンドすると言います。暴飲暴食鯨飲馬食

 ただ、スーサイドマスターの犯行を否定する材料もあると伊豆湖は言います。1000年生きた太古の吸血鬼が、女子更衣室にコソコソと忍び込んでコソコソとロッカーに細工をしたなんていう珍説に、どれほどの蓋然性があるのかと(それもそうかwww)。

 スーサイドマスターがミイラ化していた理由も、その仮説では今のところ説明がつかないわけで、やはりスーサイドマスターから話を聞かねばなりません。

 すると障子の向こう側から忍が声をかけてきて……スーサイドマスターが暦と話をしたいそうだと言ってきます。

 ……どんな話をしたいんだろう? ミスタードーナツに連れていって欲しいとか?w

Cut 038:アイキャッチの、賽銭箱の上でたい焼きを食べる忍が可愛いw

 って事で、スーサイドマスターは暦に「俺様が、決死にして必死にして万死の吸血鬼」を冠してフルネーム自己紹介。丁寧に接する暦ですが、そう畏まるなとスーサイドマスターは言います。暦を呼んだのは、礼を言うため。
 まず、「どうやらまた死んでしまったらしい」俺を蘇らせてくれた事。それよりも前にキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードを蘇らせてくれた事。
 そう、あらかたの事を忍がスーサイドマスターに話してくれているようです。また今回の連続吸血犯という疑いについては、犯人である事を否定。

 スーサイドマスターは、アセロラ姫は眷族と言ってもすぐに暖簾分けして独立させたと言います。なので、今さら保護者面してしゃしゃり出るのもダサいのですが、かと言ってこの国で退治されたなんて噂を聞いちゃあ隠居しても居られなかったと。それでいちおう無事を確認したくて、日本に来たそうです。結果、スーサイドマスターとしては、アセロラ姫はあまり無事とは言えなかったそうですが(死にかけてた上に助けられ、力の大半を失って幼女化)。
 それでも生きているだけでめっけもんだとスーサイドマスターは言います。何にせよ逢えて良かったと。

 一方の忍も、死んだと思ったのはこっちも同じだと言います。

 ……日本のどこかのパワースポットで、力を得るとかできませんかね?

食中毒の原因

 キスショットの無事も確認できたわけで、スーサイドマスターとしてはさっさとアジトに帰りたいところ。しかし何だかきな臭い事になっているわけで。ものは相談って事で、これも誼(よしみ)だと……俺様の出国を手伝ってくれねェかと言います。
 あのうつくし姫が理想の王子様を見つけたらしいというオチを知る事ができて嬉しいと……だがせっかくだから、その王子様のお手並みを拝見させてほしいという気持ちもあると言います。そこで、俺様を助けてくれないかと。

 暦は、忍の類縁は僕の類縁だからやぶさかじゃないと。でもその前にはっきりさせたい事があると言います。それは、どうしてミイラになって地中に埋まっていたのかという謎。しかも、スーサイドマスターほどの存在が。
 その問いにスーサイドマスターは、地中に埋められていた事までは知らなかったそうです。誰かが勝手に埋めたのだろうと。一方でミイラ化した理由なら簡単に説明がつくそうです。あんな死に方は初めてだと……死因は食中毒だそうです。何を食べてそうなったのかと言うと……日本語では女子高生と呼ぶそうです。

 ……女子高生の血を吸って食中毒ってwwwww 少なくとも一人には手を出してるじゃねーかwwwww

Cut 039:動機

 それは一週間前の事だと語るスーサイドマスター。この街に来てキスショットの安否を確認しようとしたそうですが、到着早々に自身の安否が知れなくなったわけで、真底笑えると。北白蛇神社で着陸に失敗して粉々になり、「どうやらまた死んでしまったらしい」と。街を守る結界……その結界のせいで粉々の木っ端微塵になったという話ではなく、あくまで着陸失敗による自滅だとスーサイドマスターは主張。そこの神様(=真宵)が仕掛けた結界はそんな攻撃的なものではなく、そっと迷わす進路妨害の結界……問題はその性質(たち)の悪さだと。俺様にはまったく作動しなかった点を指摘します。強力な結界を凄まじいパワーで突破して入国したわけではなく、その凄まじいパワーがなかったからこそ、すんなり入国できたと言います。ここまで弱体化していると、我ながら愕然としたと……無節操に死を繰り返しているうちに、完全体を……見かけだけでも維持できないところまで追い詰められていたようだと。
 死を繰り返した結果、どうやら幼体化してしまったらしい……こんな状態で逢いに行っても、旧交を温めるどころか心配をかける事しかできないだろう。1000年を生きた誇りもあり、生みの親にして名付け親のプライドもあった。要は、見栄を張りたかったとスーサイドマスターは言います(噴飯)。直球www

 600年ぶりに再会するダチに失望されたくなかった。「こいつ変わったなー」と思われたくもなかったし、「こいつ相変わらずだな」と思われたくもなかったと。ただ、こう思われたかった……「これでこそ我が友」と思ってほしかったそうです。完全体になるのは無理でも、せめて上っ面だけでも着飾ろうと思ったそうです。
 「だから、現地の食材に手を出した」。

 ……動機が何だか可愛くないか?www

Cut 040:驚愕

 動機に驚く暦、忍、伊豆湖、真宵w

 ……たったこれだけの映像で次のカットに進みますw

Cut 041:ローカルルールに従うべきだったのに

 スーサイドマスターは神様の暮らす山を降りて、夜道を一人歩く女子高生に目星をつけたそうです。はっきり言えば誰でも良かったそうで、だから罰が当たったとの事。ここで選別をするようなマネをしたら、その食材がうつくし姫に並んでしまう事になると考えたそうです。ただ何にせよ、今から思えば食材に対する敬意がないと。
 この国のテーブルマナーには「いただきます」と「ごちそうさま」があると……あれがよく分からなかったそうです。「食材への感謝って何だそりゃ。訳が分からん」と。食べるというのは元々、最高に命をオモチャにする行為のはずだと……娯楽だとスーサイドマスターは語ります。

 だからこそ、食べる事は生きることではなく、食べる事は愛する事だったと……あの時の俺様は「いただきます」と言うべきだったと言います。「に入ってはに従って」……それが俺様ののはずだったと。にも関わらず、無節操に女子高生に喰らいついた……罰が当たったと言います。その結果が食中毒……女子高生の毒に当たったとスーサイドマスターは語ります。

 ……僕はいつも美少女小学生に敬意を持ってるよ?(食材にすんな)

Cut 042:考えられる他の動機とパターン

 スーサイドマスターの話だと、スーサイドマスターは一人目の女子高生に手をかけた後に食中毒に中ったわけです。被害者は4人(未発見含めれば5人)で、最低でも2人目以降はスーサイドマスターによるものではなくなります。
 伊豆湖は、吸血鬼化に失敗してミイラになるという線を基調にするなら、吸血に失敗してミイラ化するという線も念頭に置くべきだったと言います。その例は伊豆湖も知ってはいたそうですが、そんな例は貴重故に念頭に置くのを失念していたと。

 スーサイドマスターがミイラになった経緯は、ほぼ判明。じゃあ、食中毒で倒れたスーサイドマスターを、誰が山に埋めたのか? ここに他の可能性を加えるとしたら……
 伊豆湖も同じ事を考えていたようで、犯人として考えられるのは吸血鬼化に成功した女子高生だと言います。吸血主は一人ではなく、吸血鬼が途中から入れ替わっていたというパターンが考えられるわけです。

 美食の吸血鬼が日本の未成年ばかりを連続で狙うなんてエチケットの無さは、不自然極まりないと感じる暦。しかしそれが、女子高生が女子高生を狙っていたのだとしたら、むしろしっくり来ると。否、「女子高生が女子高生を」ではなく「女子バスケットボール部員が女子バスケットボール部員を」狙っているのだとすれば、もっとしっくり来ると。
 動機なら、同調圧力、足の引っ張り合い、スパルタ、疑心暗鬼、連帯責任、不協和音、学力低下、ストレスなどなど、いくらでも思いつきます。

 たった一人だけ監視されていない女子バスケットボール部員がいる事に、こんな状況になるまで気付かなかったと言う暦。それは、まだ見つかっていない総和。

 ……総和が2人目以降の吸血鬼?

Cut 043:実は最初に噛まれたのは木石総和

 Bパート。木石総和(2年7組)に、こちら側の捜査情報が漏れていたと仮定して、伊豆湖のチームが総和のミイラを探しているのを知ったなら、自身のロッカーに私物を押し込んで推理の撹乱を狙ったとも考えられます。
 食飼 命日子に解いてもらった2つのリビングメッセージ、あるいは署名にしてもそうで、スーサイドマスターが総和を吸血する際にはフルネームを名乗ったと考えられます。なので総和もスーサイドマスターのフルネームを把握していて、ミイラ化したスーサイドマスターを山に埋め、吸血活動をスーサイドマスターのせいにしようと目論んだと考えられます。

 人間らしく単語帳にダイイングメッセージを残した口本 教実は、自分を襲った吸血鬼がかつての仲間だと気付けずフェイクに引っかかり、B777Q(D/V/S)というメッセージを残してしまったのかもしれないと。
 あるいは、メッセージ自体、総和が捜査陣に仕掛けたフェイクとも考えられ、少なくとも820/280/610/160(F/C)の方はそうだろうと考えられます。
 女子バスケットボール部員に疑いがかかっている事を知った総和が、捜査陣の目をもう一つ違う方向に向けさせようとした……それが神原駿河のファンクラブ(そう誘導させたのが『820/280/610/160』の暗号)。

 いずれにしても、総和がなりたての吸血鬼だと考えれば腑に落ちるわけです。証拠隠滅、アリバイ工作、でっち上げ、撹乱。人間味に満ちた吸血鬼の、人間らしい犯罪。

 伊豆湖は、こんがらがっていた部分を解きほぐすと、要するに順序の問題だと言います。

 ミイラが発見された順序は、貼交 帰依本能 あぶり、口本教実、スーサイドマスター、官宮 鶚、木石総和(未発見)。しかし実際に被害に遭った時系列は、総和(噛んだのはスーサイドマスターでその後に食中毒で死亡)→帰依→教実→あぶり→鶚となります。

 ……何だかまるでウィルスが広がるような感じだなぁ。

被害者が加害者に

 スーサイドマスターはその推理に、小利口なことをあれこれ考えると感心してます。その感心ぶりは総和についても同様に。

 最初にスーサイドマスターが総和を噛んだ事が事の発端である事は、スーサイドマスターの話の通り。最初の一人の血液はスーサイドマスターが吸っているわけです。最初の時点では被害者だった総和だったのに、その後の主犯となったわけで……被害者加害者に切り替わる構図となります。

 これらの推理に真宵は、誰が悪いのかよく分からなくなったと。

 伊豆湖は暦に、総和が次に狙うのは誰だと思うかと尋ねてます。そう問われて暦は、やっぱり軋轢のあった女子バスケットボール部員だろうと考え、そこを先回りしようと言います。そして、次に誰が狙われるのか予想がついた暦は……驚愕。

 ……噛めばその子もそうなるのだとしたら、そのシステムでプリキュアって増やせませんかね?w

Cut 044:本能だから仕方がない?

 暦の運転する車には伊豆湖も乗っていて、「あーもー! 姉貴に呪い殺されちゃうよ」と嘆いてます。嘆く伊豆湖の口調が可愛いなw

 「これもこれで決め付けだけれどね」と伊豆湖は前置きし……『神原駿河・日傘 星雨』体制の集結を総和が知っているとは限らないし、知っていてもあくまで狙いは現役部員に限っているかもしれないと。

 次に狙われるであろう女子バスケットボール部員として、暦は、今集まっているOBではないかと予想。一方で真宵とスーサイドマスターを2人だけにして残してきた事を若干不安視してます。それについて伊豆湖は、私が張った結界はに近いと……神と鬼で楽しくトークしておいてもらおうと言います。

 話は変わって……暦は、吸血鬼にとって吸血は悪ではないって事はさておき……吸血鬼にとって眷族を作る事もやはり悪じゃないという事かと尋ねてます。しかも今回のケースでは、総和は明らかに吸血鬼化を利用して私的恣意的に動いているわけであり、被害者本人にとって(吸血鬼として)プラスになっているのなら、それは悪ではないという事になるのかと。

 ……その理屈だと、人質をとった銀行強盗が、ある警官にとって私的に恨みのある人物で、建前はさておき射殺しても問題はないって事にもなりかねない危険な思考ではあるな。影縫 余弦の思考(私的にスーサイドマスターに恨みがある)と大差ない。

 その問いに対して伊豆湖は、さらに付け加えるとスーサイドマスターは、総和から吸血鬼化する事にも眷族化する事にも失敗していると……言うなれば未遂だと言います。

 『未遂』という表現に暦は、吸血鬼化には成功しているはずではと。伊豆湖は、失敗したのは眷族化だと言います。忠実なる奴隷が主のミイラを山に埋めたりするかと(そりゃそうかwww)。

 ……走っている道路のジャンクションがタービン型なのいいな。

予想図

 さらに伊豆湖は、スーサイドマスター本人の弁を信じるなら、ただの再会の場で着飾るための栄養素であったはずだと言います(見栄を張りたかったって言ってたもんな)。意図せず吸血鬼にしてしまったという意味ではやはり、吸血鬼化も失敗なのだろうと。

 暦は、どこもかしこも失敗だらけだと。かと思えば失敗だと思っていた事が成功だったりもすると考えてます。

 暦は、吸血鬼化に失敗したミイラにされた女子高生たちが、まだ元通りの人間に戻れる余地があるというのは、何となくイメージができると前置き。そして本題ですが、たとえスーサイドマスターにそのつもりはなくても、(吸血鬼化の)成功例である総和は人間に戻れるのかと尋ねます。
 伊豆湖は、まず本人に、人間に戻りたいという気持ちがあるかどうかだと言います。そして総和の写真を元にスーサイドマスターに特徴を倣わせ、「金髪金眼の女子高生か……グレたもんだね」と言いつつ画像を加工。信号待ちの際に伊豆湖は暦にスマホを見せ、「こんな感じになると思う」と、吸血鬼化した総和の予想図を見せてます。
 また、伊豆湖は駿河には近づけない事情があるわけで、パジャマパーティーとやらには行けません。なのでこのまま暦の車を拝借し、別角度からのアプローチを探ってみるのだそうです。なので暦は良識ある大学一年生として、女子高生のパジャマパーティーに潜入してくれとw そう言われて暦は「ハードでクールな任務になりそうですね」www

 ……暦は逆レイプされるかもしんないw

Cut 045:パジャマパーティー

 さて、パジャマパーティーの会場(実際には女子バスケットボール部のOGが集まって後輩たちの現状をブレスト(ブレイン・ストーミング)する会議)ですが……こんなんやっぱりパジャマパーティーにしか見えない! 部屋にはいけないガスが充満してるんじゃないかとw
 暦の訪問に駿河は「阿良々木先輩だ!」。すぐに会場は盛り上がり、あの阿良々木先輩かとwww ある子は「羽川先輩の友だちの!」、駿河は「戦場ヶ原先輩の彼氏さんの!」、星雨は「老倉先輩の幼馴染の!」、ある子は「そして何より神原先輩の御主人様の!」(待てw)、ある子は「直江津高校を卒業した唯一の不良生徒!」www
 みんなで応援を始め、暦は「神原! お前が音頭を取るな!」www そして駿河のパジャマについても指摘。駿河は、阿良々木先輩ともあろうお方が常時情事の邪魔にならないパジャマことネグリジェを知らないのかと。
 暦は、お前みたいな後輩を知らないと言い、「はじめまして」と言い放ってます。するとわずかな間を置いてみんなが爆笑w

 ……暦、大人気だなー。おちょくられている気もするがw

Cut 045:女装の危機

 星雨は暦に、どうしても緊急に話さなくちゃいけない事があると言うので本女子会への乱入を例外的に許可すると……いかに阿良々木先輩と言えどドレスコードは守るべきだと言います(窒息)。

 星雨は「パジャマパーティーなのですから」と。暦は、挨拶もまだのご父兄のパジャマを借りるなんて、さすがに気が咎めると言います。すると駿河は、星雨に父兄はいないと言います。なのでこの家には女モノのパジャマしかないそうです。んで、みんなはバスケットボール部のOG故に身長には自身があるそうで、迫ってくる7人に暦は「うんうん、あるから何?」と圧迫されてますw さらに迫る影に「あるからなにかな?(焦燥)」www

 ……このタイミングで終わるんかーぃwwwww 次回の最終回は(ドレスコードを強いられた)暦のプライド的最終回なのかもしれないw 身長が高い女子向けの服って事は……僕だったらセーラージュピターを選ぶしかないな(なぜ限定

◆今日の食のトラブル:嘘の心霊スポットを紹介したらYouTuberがこうなるかもw

2025年02月04日(火)19:45

イイハナシダナー(AA略)

 AT-X、Another、第1話。

 3年3組にミサキって子がいるのを知っているかと尋ねる男子生徒。尋ねられた女子生徒は、そんな人いたっけ?と。26年前の話になりますが、1年の頃から人気者で、頭も顔も性格も良かったそうです。だから生徒にも先生にも好かれていたそうですが……3年生になってその子は事故で死んだそうです。みんなショックを受け、そんな中で誰かがふとある事を言い出したそうですが……ミサキが使っていた机を指差し、「ミサキはそこにいる。ミサキは死んじゃいない」。
 それからクラスのみんなも、ミサキは生きているというフリをし続ける事にしたそうです。そのフリは卒業まで続き、卒業式は校長の計らいでミサキの席が用意されたそうです。

 いい話じゃないかと女子生徒は言うのですが、男子生徒は「ここまでならば」。「続き、あるんだ」と女子生徒が言うと、男子生徒は「その、続きってのはな……」

 ……ミサキ?(たぶん関係ない


いきなり入院

 病室のベッドで寝ているのは、榊原 恒一。どうやら転入早々に持病で夜見山病院に入院したようです。そばには祖母の榊原 民江がいて、お父さん(榊原 陽介)にはまだ連絡していないとの事。と言うのも、今はインドにいるのだとか。
 榊原 怜子は、携帯の番号を知っているから伝えておこうかと言うのですが……恒一が自分で言うそうです。

 お祖母ちゃんは、陽介も律儀な人だと……理津子(恒一の母)が死んでもうこんなに経つのにと。

 ここへ来て間もない恒一に、怜子は窓から見える学校を指し、あれがこれから通う夜見山北中学校だと教えてます。中央に流れているのが夜見山川で、中学校はその向こうにあります。怜子もこの中学校に通っていたそうで、お母さんも同様。退院したら中学校の心構えを教えるとの事。

 ……怜子は恒一のお母さんの妹だから、叔母に当たるのか。って事は、やっぱり似てるのかな。


滞在歴はない……はず

 別の日。看護士の水野 沙苗は横机を見て、今度はキング先生かと言います。恒一はホラー小説を読むのが好きなようで。
 病室には同じクラスになる3人の生徒が来てます。ツインテールの子が赤沢 泉美、メガネ男子が風見 智彦、丸眼鏡の子が桜木 ゆかり
 智彦とゆかりがクラス委員長で、泉美が『対策係』。対策係って何?

 恒一は都内の私立校にいたのですが、訳あってこちらに引っ越し。

 泉美もゆかりも、夜見山は初めてかとか、長期滞在した事はあるかと、やけに気にしてます。

 智彦は大きな封筒を恒一に渡します。一学期が始まってからのノートをコピーしてくれてます。礼を言う恒一は、登校できるのは5月連休明けとの事。泉美はさっそく下の名前で呼び、よろしくねと握手を求め、恒一は応えて握手するのですが……3人とも何だか不安そうというか、申し訳なさそうな表情が垣間見えてます。
 本当に夜見山に住んだことはないのかと問う泉美。幼少期はどうだったのかをよく覚えていない恒一は、住んだことはないと思うと答えてます。

 ……そんなに夜見山ってヤバい場所なのか?


死んでいる=魂はない=恐くない……はず

 夜になり、恒一は閉まりかけたエレベーターに急いで駆け込んでます(あ、このシーンって!)。同じエレベーターには見崎 鳴がいて、人形を右手にぶら下げて持ってます。恒一は電話をしようとそちらを気にしていたので、ボタンを押し忘れてますねー。
 鳴の制服は先ほど来た3人の生徒と同じであり、夜見北の生徒かと恒一が尋ねると……鳴は無言で頷いてます。

 エレベーターは地下2階まで下りて行き(エレベーター内のインジケーターでは4階は存在しない事になっている)、地下に何か用があるのかと恒一が尋ねると……鳴は「届け物があるの。待ってるから……可哀想な私の半身がそこで」。
 恒一は持病があるため病院の基本的な構造を知っており、地下2階に何があるのかは知ってます。鳴が向かうのは霊安室。気になった恒一は名前を尋ね、鳴は「鳴。見咲、鳴」。

 改めて天井から下がっている案内板を見る恒一。そこには機械室、ボイラー室、霊安室と表記されてあり……

 ……地下って恐いよね


「暑っちーぞー、インドはー!」

 Bパート。キジバトの鳴く声で始まる早朝、九官鳥のレーちゃんもおはようって言ってます。
 5月6日の6時ちょい前。電話がなり、恒一は目覚まし時計ではなく電話で目を覚まし……電話をよこしたのはお父さん。インドでは夜中の2時だそうです。激励の電話だそうですw もちろん恒一の体調を気にしての電話でもあります。

 雑音が混じったので縁側に出る恒一。お父さんは、気胸の事は気にするなと言い、お父さんも若い頃は同じ病気だったそうです。今まで恒一にその事を言っていなかったのは、血筋とか言われたくなかったため。今はお父さんは元気なので、血筋ならこれで打ち止めとの事。恒一は「だといいんだけどね」。
 お父さんは、再発はないものと思って肩肘張らずに適当に頑張れと激励。

 電波の状況はよくないようで、雑音が入って電話は切れてしまい……

 レーちゃんが「おはよう、レーちゃん。おはよう」w 恒一は、レーちゃんはお前の名前だろうとw レーちゃんは「げんき。げんきだしてね」w

 恒一は縁側にしゃがみこんだまま、怜子から教えてもらった夜見北の心構えを思い出してます。3つ目は「クラスの決め事は絶対に守る事」。個人よりも集団としてどうあるかが重要だそうです。

 4つ目を教えようとする怜子ですが……ここで朝ごはんができたと声が。すると仏壇の前に入るお爺ちゃん(榊原 亮平)も恒一に声をかけ、今日も病院かと言います。退院したと言う恒一は、今日から学校だと言い……お祖父ちゃんは、恒一ももう中学生かと。恒一は、中3だと……来年は高校だと言います。するとお祖父ちゃんは「理津子もな、あんな事にならなかったらな」と肩を震わせ……

 ……お祖父ちゃんもそろそろ霊安室か?(こらw


みんなで卒業するのが目標

 恒一は夜見北に登校。教室まで案内する担任の久保寺は、とにかくみんなと仲良くしてほしいと言います。相談は久保寺はもちろん、一緒に案内している副担任の三神でもOK。

 って事で、恒一は自己紹介。が……病院に先立ってやって来た智彦やゆかりもそうなのですが、誰も拍手で迎えていません。しかも久保寺先生は、お互いに助け合ってみんな一緒に頑張って、来年の3月にはみんな一緒に健やかに卒業できるようにと。

 恒一は用意された席につくのですが、窓際の一番後ろには鳴がいて……しかも机もいすも古くてガビガビです。

 ……何か不穏だぞー!? みんな一緒に健やかに卒業するのってそんなにハードルが高いのか!? みんなも恒一に対して何だか申し訳なさそうな雰囲気なんだが。


秘密がいっぱい

 休憩時間になり、みんなで恒一を囲んでます。気胸の病気の事はクラスのみんなに伝えられているようで、みんなで気にしてます。もちろん今は平気。
 恒一は東京から来たわけで、綾野 彩は、東京っていいなと……夜見山みたいな田舎町は最近益々パッとしないと。勅使河原 直哉も、面白い事がないと言います。恒一は、あっちはあっちで嫌な事はあると……街はざわざわして落ち着かないと。猿田 昇は、住んでたらそういうものかもしれないと言います。
 王子 誠は、恒一のお父さんが大学教授と聞いていて(だからインドに行ってたのか)……というか、恒一の事は先生がおおかたみんなに伝えてあるようです。

 ふと恒一は、窓際の一番後ろの席が気になってます。また、泉美がいない事も気になり、今日は休みかと尋ね……智彦は今日は休みのようだと答えて、直哉にアイコンタクト。何だか焦った感じの直哉は、昼休みにでもざっと校内を案内すると言います。

 ……あーもー、触れちゃならん事がたくさんあるみたいでゾワゾワする!w それはともかく、インドには行ってみたい気もする


鳴なんて子はいない。いいね?

 午後は体育の授業です。空模様が良くない中、男子は校庭をランニング、女子は走り幅跳び(彩が着地に失敗して砂場に顔から突っ込むw)。

 恒一は念のためなのか見学。横には高林 郁夫がいて、走りたいみたいだねと言います。走るのは好きだと恒一が言うと……郁夫は、君は走った事があるんだねと。こうして一緒に見学している郁夫は生まれた時から心臓を患っていて、走るってどういう感じなのかを知らないそうです。いつか走れるようになるんじゃないかと恒一は言い……郁夫も、いつかできるよねと。が、ちょっと具合が悪くなりかけたようで、保健室で横になって来ると。付き添おうかと言う恒一ですが、郁夫は「いつもの事だから」と一人で保健室に向かってます。

 そこへゆかりが来て、郁夫の事を尋ねてきますが……恒一は、保健室に行ったと伝えます。そんなゆかりも右足首に包帯が巻かれていて……ゆかりは、昨日転んで足をくじいたと言います。何か病気や怪我が多いな。

 恒一は、体育は2クラス合同でしないのかと尋ねてます。ゆかりは、3組だけ違うと……1組と2組、4組と5組は合同でやるそうです。

 昼休みに恒一は(校内の案内で)智彦や直哉と一緒にいたわけで……ゆかりは、2人から何か聞いたかと尋ねてます。恒一は、校内の案内をしてもらっただけだと。「それだけ?」とゆかりは言い……ちゃんとしないと泉美に叱られると言ってます。

 ずっと気になっている事を尋ねる恒一。それは……鳴の事。「見崎さんは?」の問いにゆかりは内心で愕してます。が、「え?」と外面ではすっとぼけ……恒一は、左目に眼帯をした子だと言います。それでもゆかりは首を横に振って「え」。
 雷鳴が鳴り、恒一が空を見渡すと……屋上に人影が! 鳴を見つけた恒一は急いで屋上に向かいます。

 ……第0話の藤岡 未咲との会話を考えると、鳴はいじめとは違う何かを強いられているようです。


雷鳴の鳴

 恒一が屋上に行くと、鳴はスケッチブックに何かを描いてます。恒一は鳴に、「君も見学なんだね」と声をかけ……こんな所にいていいのかと尋ねてます。給水タンクにカラスがいるのが何だか不気味っ。
 鳴は「さぁ? 近くで見ていても意味はないから……そういうあなたは大丈夫なの?」。絵を描いていたのかと尋ねると、鳴は焦るでもなくスケッチブックを後ろに回して隠してます。
 恒一は、めいってどんな字を書くのかと尋ね……鳴は「鳴くっていう字。共鳴の鳴、悲鳴の鳴」。恒一は、夜見山病院で会ったのを覚えているかと尋ねるのですが……鳴は首を横に振ってます。しかし恒一は、エレベーターで会ったと……君は地下2階に降りたと。そこまで言われて鳴は「あったかも……そんな事」。恒一は、地下2階に何しに行ったのかと……届け物があるって言ってたし、あの人形が届けものかと尋ねてます。鳴は「そういう質問攻め、嫌い」。
 恒一はすぐに謝りますが……鳴は、あの日は悲しい事があったと言います。また、恒一のフルネームを確認し、クラスのみんなから何も言われないのかと。と言うのも、鳴曰く、あなたの名前はを連想させると……しかもただの死ではなく、学校が舞台の残酷で理不尽な死だそうです。この学校は……中でも3年3組は死に近いところにあるそうです。

 何も知らないのかと……誰からも聞いていないのかと尋ねる鳴。そのうち分かると……私には近寄らないほうがいいと言います。話すのももうやめた方がいいと。ぞれもそのうち分かってくるそうです。

 鳴は「じゃあね。サ・カ・キ・バ・ラ君」と言って屋上から去り……雷鳴がなる中、恒一はひとり屋上に残されます。

 ……質問ではなくロウソクで責めて悲鳴を上げさせて「悲鳴の鳴!」って言わないとな(中3女子に何する気だ)。だってスケッチブックには三角形の木馬に座った自画像を描いてたし(描いてねーよ)。


5月の雨はまだ冷たいぞ

 下校の時間になると夕立になり、恒一はお祖母ちゃんが運転する車で迎えられてます。お祖母ちゃんは、クラスのみんなとはうまくやって行けそうかと尋ね、恒一は「まぁ……たぶん」。住宅街を走っていると、雨に濡れたまま歩く鳴を見かけ……お祖母ちゃんは恒一に、どうかしたのかと。恒一は「別に、何でも」と答えるものの、鳴が気になり……

 ……お祖母ちゃんは車を運転できるほどに健全なのに、お祖父ちゃんはボケが始まってるのか。それはともかく、鳴がずぶ濡れに! 「脱がないと風邪ひくぞ」と無理やり脱がせて悲鳴をあげさせて「悲鳴の鳴!」って言わn(観覧車から突き落とされました

◆今日のエレベーター:もしものために地下2階に霊安室があるのか(違

2025年02月03日(月)19:45

ヒンメルの影響は多大

 AT-X、葬送のフリーレン、第11話。

 夜が開け、フリーレン不死の軍勢にお祈り。そこへフェルンも来て、アウラを倒せた事を察し、一緒にお祈りしてます。『不死の軍勢』は、元々は騎士だったんだもんな。

 やがてシュタルクグラナト伯爵も来て、フリーレンはフェルンとシュタルクに「行くよ」と呼びかけてます。伯爵にタメ口を利いたら重い刑罰があるって、伯爵自身が言ってたもんな。
 しかし伯爵は不問にするそうです。また、伯爵は戦場の有り様に驚愕しており、激しい戦いだっただろうにどれも大きな損傷がないと……北側諸国の英傑たちによく敬意を払ってくれたと礼を言います。
 伯爵は甲冑の山で何かを探しているようです。その様を眺めているフリーレンは、以前はもっと派手にやっていたと……「ヒンメルに怒られたから」w そりゃそうだろうとシュタルクは言い、俺だって怒ると。フェルンは、ヒンメルはフリーレンの躾が上手だと言います。フリーレンは「躾って言うな」w
 が、フリーレンはアウラとの会話を思い出し、これが普通のリアクションだと言います。また、リュグナーリーニエを倒した事を称えてます。ただ、「ボロボロじゃなければもっと良かったけど」と追加。シュタルクは、これくらい戦士なら普通だと言い、フェルンは「普通って何だろう」w フリーレンも「満身創痍じゃん」w

 伯爵は部下に丁重に弔うように言い、伯爵はフリーレンたちを街まで送るようです。そこへ部下の一人が来て何かを伝えるのですが……『不死の軍勢』の中に伯爵と同じ紋章のペンダントを付けた甲冑があり、部下たちも祈ってます。伯爵もその甲冑に驚き……今日ほど誰かに感謝したことはないと。

 ……これってまさか、伯爵の息子?


斧使い

 屋敷に帰った伯爵は、フリーレンに、たしかにできる限りの褒美を取らせると言ったと。が、フリーレンが望むのは、フランメが残したとされる、防護結界の魔導書。本当にこんな物でいいのかと伯爵は尋ね……しかも偽物だと言います。フリーレンはそれを承知でこれを望んでおり、「これは趣味ですので」。
 伯爵は、固苦しい言葉使いはやめようと……フリーレンにとっては儂は赤子のようなものだろうと言います。しかしフリーレンは、魔王討伐の旅立ちの時、痛い目に遭ったと言います。するとフェルンも、そう言えばハイターも、王土では帰属に対する非礼は死罪と言っていたと。フリーレンは、ヒンメルとアイゼンが王様にタメ口を叩いて処刑されかけたと(そういや言ってたなwww)……「なつかしいな。ヒンメルの泣き叫ぶ顔」www
 そんな話にシュタルクは「はっははは……死罪だなんて大袈裟な」w が、夜中に伯爵を救出する際に、伯爵からもタメ口を利いたら重罪だと言われており、「ちゅ……中央諸国は野蛮ですねー閣下」w するとすぐ後ろの扉が開き、そこには斧を手にした部下が! シュタルクは「マジかよー!」と叫ぶのですが、部下は伯爵に「裏庭の木、切り終えました」w

 伯爵は、ああ言ったのはシュタルクを逃がすための方便だと……タメ口程度で牢に放り込む法はこの街にはないと言います。なので「気にせず楽にしてくれ」と伯爵は言うのですが……シュタルク、気絶してます(噴飯)。リーニエを倒せるのに気が小さいのは治らないんだなw

 フェルンは気絶したシュタルクを魔法で浮かせ、3人は部屋を出ようとするのですが……伯爵は、街にはアウラを討伐できたと知らせておいたと言います。みんな英雄たちを労いたいと思っていると……街でゆっくりするように言います。

 ……確かにおんぶしたり抱えるよりはいいかもしれないが、魔法で浮かせて運ぶってw いつかの土砂崩れの撤去よりはずっと軽量だろうけどw


斧が怖い斧使い

 街中を、シュタルクを浮かせたまま歩くフェルン(さらし者じゃねーかw)。街の子たちも「浮いてるー」www

 夜になり、いいかげんシュタルクも気絶から覚めたようで、街の人々と一緒に夕食。その間、伯爵は息子の形見である剣を見て何を想う?

 翌日は破損した城壁を魔法を使って補修。リュグナーとの戦闘で派手に破壊してたもんな。シュタルクは牧師の治癒魔法で治療を受けてます。
 フリーレンたちは伯爵の案内で屋敷に戻り、その時にシュタルクは斧を持っている部下に青ざめてます(噴飯)。お礼なのか、フリーレンたちには替えの服(防寒着?)が用意され、その日もその服を来て街で過ごし……

 翌日は多くの衛兵や部下たちと一緒に、戦場に多数立てられた墓標(剣や斧)の前で祈り、そして街に戻って買い出しをして(いよいよ出発か)……伯爵は、門まで送ると言います。

 ……こうして時が経っていく描写っていいな。


魔法使いに資格とか

 門まで行く間、伯爵はフリーレンに、魔王城のある大陸最北端のエンデを目指しているそうだなと尋ねてます。それについて伯爵は、北部高原の情勢がだいぶ悪いと……ゆえに人の往来が制限されていると言います。冒険者の場合でも一級魔法使いの同行が必要との事。フェルンは、ならフリーレンがいるから大丈夫だと言います。しかしフリーレンは、そんな階級がある事を知らない模様。
 フェルンは、大陸魔法協会が認定する魔法使いの資格だと説明。フェルンも旅立ちの時に、聖都で取得したのだそうです。フェルンはその修了証書を見せ……フェルンは3級なんだな。
 フリーレンは、そういや何かやっていたと……今の資格はこうなんだと。フェルンは、まさかフリーレンは無資格の闇魔法使いだったのかと(噴飯)。フリーレンは「闇医者みたいに言わないでよ」www

 フリーレン曰く、魔法使いを管理する団体ってしょっちゅう変わると……いちいち資格なんて取ってられないと愚痴ってます。フリーレンはあるペンダントを門番に見せつつ、どうせこの『清浄の証』ももう使えないのだろうと言い……フェルンは「何ですか、その骨董品は」w シュタルクも、さすがに俺でも大陸魔法教会は知っていると……少なくとも半世紀前からあると言います。フリーレンは「全然最近じゃん」。時間に対する感覚の差www
 フリーレンは、頻繁に管理の基準を変えられちゃあ困ると呆れてます。フェルンは、ともかくこのままでは先に進めないと言い、フェルンもあまり詳しくは知らないものの、たしか北側諸国でも一級試験が受けられる場所があったと。伯爵は、北側諸国最大の魔法都市、オイサーストがあると言います。シュベア山脈を越えたずっと先にあるそうで、街道に沿って行けばいいと……ただし、道のりは長いそうです。

 伯爵は最後に、グラナト家はこの恩を決して忘れないと言い、「よい旅を」。

 ……その修了証書もまた、数十年後には無効になるんだろうなw


山小屋から10m離れた位置でも遭難し凍死するのが山の世界

 森の木々は葉が落ちており、しかも雪がちらつき始めてます。フリーレンは、ここら辺の冬は厳しいから気をつけるようにと……ナメていると死ぬと言います。魔王軍との戦いで最も多くの人を殺したのは北側諸国の冬だと。

 すぐに吹雪に遭い、「ほらね。迷った」www 吹雪はともかく迷うなwww シュタルクは寒さのあまり倒れてしまい、フリーレンは「どうしよ……」w

 ……せめて魔法で、東西南北とか分からないんですかね?


変態だー!(AA略

 Bパート。場所はデッケ地方。まだシュベア山脈に入っていないのに、もうこの時点で遭難とかシャレにならないと。フェルンはシュタルクの頬をぺちぺち叩き、寝たら死ぬと。シュタルクは「ジャンボベリースペシャルってこんなに小さかったっけ」「知りませんよそんな事」(窒息)。
 この強風だと魔法で運ぶわけにもいかないようで、担いで行くしかありません。フェルンはシュタルクの腕を肩に担いで引きずるのですが(雪面だから引きずれる)、なんでこんなに重いのかと。意識が朦朧としているシュタルクは「いい匂い」(腹筋崩壊)。フェルンは「置いて行っていいですか?」wwwww
 フリーレンは、ふもとまで行けば避難小屋があるはずだと言います。しかしフェルンは、それは80年前の知識だと不安視。現実はいい意味で裏切ったようで、小屋はしっかりとあります。フリーレンも、定期的に管理されているようで良かったと。

 小屋の前まで来ると、中から人の声がします。先客がいるのだろうかとフェルンは言うのですが……フリーレンは、このままだと氷漬けになるからとにかく入ると言い、扉を開け……

 中では、上半身裸の男性エルフ(クラフト)がスクワットをしてます(予想外すぎてもうwww)。クラフトは「いい。いいぞ。温まってきた!」。やっとフリーレンたちに気付き、フリーレンは「お邪魔します」。が、フェルンはフリーレンを屋外に引っ張り出し、ここはダメだと……他を探そうと言います。フリーレンは「えー、なんで」w フェルンは「中に変態がいるからです」wwwww

 する扉が開き、「変態とは心外だな」。上半身裸のクラフトにフェルンは、フリーレンの手を引き「行きますよ、フリーレン様」www クラフトはフリーレンを見て、エルフかと呼び止めてます。

 ……いいから服を着ろwwwww


100回を3セットとか

 同族と会うのは300年ぶりくらいだと言うクラフト(いいから服を着ろwww)。エルフはもう絶滅していたと思っていたそうです。フリーレンは暖炉の火に手をかざしつつ「私もだよ」。クラフトは火を起こしたフェルンに礼を言い、魔法使いに会えたのは幸運だったと。
 クラフトもこの吹雪で遭難し、火種を失ってしまったそうで、それでスクワットで命をつないでいたそうです。フェルンは「よく分からないんですけど」w
 クラフトは自己紹介し、モンク(武道僧)だと言います。フリーレンたちも自己紹介。行き先を知ったクラフトは、信仰心が厚いのはいい事だと言い、ようやく服を着ます。

 ここでフェルンは、シュタルクの体温が低いと警告。

 ……魔法でシュタルクにスクワットをさせるんだろうか(器用だなw)。


どういう意味?

 夢の中で温かさと心地よさを感じるシュタルク。それに巨大なジャンボベリースペシャルも見え(アイゼンも後ろでサムアップw)、俺はどうしちまったんだろうかと。

 目を覚ましたシュタルクは、半裸の男エルフの腕枕で寝ている事に気付き(横隔膜断裂)、「誰このおっさん!」www フリーレンとフェルンは同じ毛布にくるまって壁にもたれて寝ており(可愛いなw)、フリーレンは「騒がしいな」と目を覚ましてます。
 クラフトは、せっかく人肌で温めてやったというのに何たる態度だと。シュタルクは「おっさん、いい身体してるな」(ぇ)。フェルンは「シュタルク様」「いや、そういう意味じゃなくて」www
 この男はとんでもなく強いと見たシュタルクは名前を尋ね……クラフトは自己紹介。名前は聞いた事がないシュタルクですが、名のあるモンクなのだろうと。
 クラフトは服を来てマフラーを巻きつつ、シュタルクには休むように、フリーレンたちには食料を運ぶのを手伝うように言います。近くにクラフトの荷車と積荷があるそうで。

 たしかに雪に埋まった荷車があり、食料は凍ったまま。なのでクラフトは、この食料も何とかなると……遠慮せず使ってほしいと言います。量は充分にあると言うフェルン。フリーレンも、このままシュベア山脈を越えるのは自殺行為だし、ここでしばらくは足止めだと言います。

 いくつかの木箱を魔法で浮かせて、小屋まで運搬。クラフトもフリーレンもお互いに初めて会うわけですが、クラフトは、俺たちはエルフだと言います。

 ……クラフトは同族に会えた事がよっぽど嬉しいんだろうなw でも、外に出るのに全裸マフラーじゃなくて良かった(変態の上に露出狂か)。


小屋での過ごし方

 そんなわけで、しばらくはここで滞在となります。食事の前にフェルンとクラフトがお祈りしてるのいいな。シュタルクはスープを飲み、フリーレンはパンを食べ始めてるけど。睡眠は毛布にくるまって寝るのですが、毛布は3枚しかないのか、フリーレンと毛布を共用するフェルンは毛布から外れて寒さで震えてますw
 フリーレンは魔導書を読み、シュタルクはクラフトを乗せて腹筋w 暖炉の置き物をクラフトは解説したり、木の洞で寝ている動物にクラフトは木の実をあげたり。

 食事前のお祈りですが、シュタルクも倣ってます(フリーレンはパンを食べ始めてる)。

 薪を取るためか、1本の木を伐採。

 そしてフリーレンも食事前にお祈りするようになってます。

 ……まとめると、小屋でガタガタ震えてお祈り(ヘルシングか)。


死んだらそれでおしまい……では寂しい

 こうして半年が過ぎ、冬を越えられた模様。クラフトはフリーレンたちに、おかげで冬を越せたと礼を言います。そして木彫りのペンダントを渡し(クラフトが首に下げているのと同じ)、フェルンに渡して欲しいと……信仰心の厚いいい子だと言います。僧侶(ハイター)に育てられた影響だろうと……女神様への感謝を忘れていないと感心してます。
 フリーレンは、どうしてクラフトは女神様を信じてるのかと尋ね……クラフトは「フリーレンは信じていないんだな」。フリーレンは、天地創造の女神様は神話の時代を除いて、この世界の長い歴史の中で、実際に姿を現した事は一度もないと言います。
 クラフトは、俺も昔はそうだったと……だが今は心の底から女神様を信じていると……いてくれなきゃ困ると言います。俺が成してきた偉業も正義も、知っている奴はみな死に絶えたと。だから死んだら天国で女神様に褒めてもらうのだと言います。
 「よく頑張った、クラフト」(女神様のしゃべりを子安声で)w

 お前の人生はすばらしいものだった……そう言って欲しいそうです。自分が生きてきた軌跡が誰にも覚えられていないのは、あまりにも酷だと。俺たちは長い人生を歩んでここにいるのだと言います。
 しかしフリーレンは、それはただの私たちの願望だと。「そうだな」と言うクラフトは、天国もかと尋ね(腐肉を漁っていたキツネの上に枝の雪が落ちるw)……クラフトは、互いに身の上を話そうと言います。また、女神を信じないのなら、俺が代わりに褒めてやると。

 ……腐肉を漁っているという描写は、死後でもいいから誰かにたしかに自分がそこにいた事を見て欲しかったという意味なのかな?


天国と呼ばれる地で

 時は勇者一行に遡ります。

 ハイターは孤児院に復興資金を寄付したようです。それがフリーレンには意外だった模様。実はハイターも孤児だったそうです。
 ハイターは酒をぐびっと飲み……きっと女神様も、清く正しく生きた私を褒めてくれるだろうと。フリーレンは、酒を飲みながら何を言っているのだと呆れてます。

 ハイターはフリーレンに、あなたには褒めてくれる人はいるかと……フリーレンは女神を信じていないようなので、身の上を話してくれれば代わりに私が褒めると言います。フリーレンは、ダラダラと生きてきただけだと……褒められるような事なんて何もないと。するとハイターは「常に魔力を制限しているのに?」と尋ね……それは血の滲むような努力の賜物に見えるとハイターは言います。それこそ、人生をかけたような努力だと。
 気が付いていたのかと驚くフリーレン。ハイターは、何年一緒に旅をしていると思っているのかと。面白い話じゃないとフリーレンは前置きしないと言うのですが……構わないと言うハイターは、後学のためにもなると言います。と言うのも、私の子どもは魔法使いになるかもしれないと。フリーレンは、僧侶は生涯独身だと言い、ハイターは「はっはっは」w

 ……サクラ絵の具の藍色でブルマを質感高く一発塗りする努力は褒められますかね?(ここにも変態が)


天国と呼ばれる地で

 そんな過去を思い出したフリーレンは、つい口元が緩み……なんで女神様に仕える奴は変な奴が多いのだろうと言います。そして、身の上話を語るのは遠慮しておくと……もう別の奴に褒めてもらったと。
 そう聞いてクラフトは、いい友だちを持ったと……大事にするように言います。フリーレンは「いや、その人はもう」と言い、もらった木彫りのペンダントを見て……今は天国にいると言います。なら、いずれ会えると言うクラフト。フリーレンも「そうだね」。

 雪下ろしをしているフェルンが雪ごと落ちそうになり、シュタルクが反射的に手を掴んだのいいな。

 ……エンデに着いて早々にヒンメルに怒られたら、さすがのフリーレンも凹みそうではあるw


何百年後かにまた会おう

 小屋はきれいに片付けられ、毛布と薪も整頓されてます。

 クラフトはフリーレンたちとは別の方角に向かうようです。クラフトは今生の別れとは思わないそうで、何百年後かにまた会おうと言います。
去って行くクラフトにシュタルクは、おっさんも元気でと……楽しかったと。フェルンもペンダントの礼を言い、クラフトは去りつつも挙手で答え……

 ……フェルンとシュタルクにとっては今生の別れになるんだろうけどね。フェルンとシュタルクにも、誰にも覚えられる事なく死ぬのはどう思うのか、尋ねてみたい。そしてフリーレンはクラフトに「魔法使いの管理基準がまた変わった」と愚痴るのですw

◆今日の変態:春までまだ長いのになぜ?(疑問はそこか)

2025年02月02日(日)21:14

余剰パーツを改造して背負わせたくなる

 HG、デミバーディングを作ります。パイロットがパイロットだけに、色々と盛り込みたくなるw

 初日はどう作ろうか考えるので、それだでも時間がかかるし、ゲート処理ややすりがけでも時間がかかるし……あまり進みません。

 まずは腕とか肩から作ろうと考え、塗装する色別に仕分けをして塗装。濃い茶色は最初はオリーブドラブ(1)にしようと考えたのですが、すでにエアブラシ用に希釈したOD色2314があるのでそれを使う事にします。

 
オリーブドラブ系で塗装

 肩の一部は白いので、グレーFS36622で塗装。ここはグレーFS36622で塗装後にマスキングをしてからOD色2314で塗装。

 白いパーツは先述のグレーFS36622で塗装。スミ入れもやります。

 
グレーFS36622で塗装後に一部はスミ入れ

 デカールも貼るつもりですが、スケールが小さい事もあって、あまり貼りまくってもなぁ。黄色い部分はダークイエローで塗装予定で、その色のパーツをメインにデカールを貼ろうかなって。でもコクピットにはそれっぽいデカールを貼るかも。

 ライフルは鈍器のように使われたデミバーディング。なので、金砕棒をフルスクラッチで作って持たせてもいいかもw

◆今日の水星の魔女:それよりもPGのドムを出してください。

2025年02月01日(土)21:24

作りながら改造点を考えていきます

 MG、MS-09R リックドム、色々改造できたらいいな。

 まずは接着できるものから手を付けます。足首のフレーム部を組んで接着。ここは数日間放置して確実に乾燥させ、それから段差消しにかかります。

 
足首とかひざとか

 ジャイアント・バズも作ります。ここも接着して数日間放置して確実に以下略。

 
ジャイアント・バズ

 ビームバズーカも作ります。ここも接着して数日間以下略。

 
ビームバズーカは一部を改造

 ビームバズーカは細い円柱状のパーツがあり、これが隙間埋めに邪魔なので切り落とし、ここには3mmのプラ棒をあとで接着します。また、直径5mmの円柱状の突起も邪魔なのでこれも切り落とし、直径5mmの市販のパーツをあとで接着します。後はあちこち塗り分けたりする程度かな。あまり複雑な形状にすると量産性のない武器になっちゃうけど、暴発事故もあったらしい武器なので、まだ試作段階の武器って感じにすべく部分的に未成熟っぽさのある形状にするのもアリだと思うし。

 次はコクピットブロックとか胸部や腰部のフレームに手を付けるかなー。塗装用の台はデミバーディングに占有されてる状態で塗装作業に入れないのでw

 色は自作したリックドム用のパープルを使用(ドムよりも青みが強い青紫)。胸部はアニメに準じてニュートラルグレー、黒い部分はミッドナイトブルー、装甲の内壁はレッド。フレームは今までにも作ったドムと同様にRLM66ブラックグレーを使い、部分塗装をふんだんに取り入れようかなって(どうせ見えなくなるのに)。

 ノズルやロケットエンジンなどはシルバー焼鉄色などを適当に組み合わせて塗装予定。拡散ビーム砲は、黄色い部分はゴールドでもいいし、RLM04イエローでもいいし。フチの青い部分はインディブルーでもいいけど、グフで作ったスカイブルー50%+インディブルー50%でもいいし。
 武器はフレームと同じRLM66ブラックグレーでもいいけど、ちょっと明るいグレーのRLM75グレーバイオレットでもいいかも。



◆今日のプラモ:だったらROBOT魂にしとけよ。

日記メニューに戻る


トップページに戻る