とりあえずエンジンの隙間埋め
-
MG、MS-09R リックドム、できる所から地道に。
下腿部のエンジンは、下腿部の装甲をどう開くようにしようかとか考えてたら、なかなか進まない……。エンジンからの排気が熱いのはもちろん、エンジン本体も熱くなるわけで、地上のようにエンジンを冷やしてくれる大気がない宇宙空間で、どうやって冷却するのかなとか考えると……途中で「もういいや」ってなるw
 下腿部のエンジン、ひじ。
足首の隙間埋めとRLM66ブラックグレーによる塗装ができたので、組み立て。手も作っていて、これも塗装ができたので、組み立て。手の甲のパーツはまだです。
 足首・手首
コクピットも塗装。あちこち筆で塗装して発色中です。あと2回ほど塗装したら、しっかり発色してくれるかな。基本はRLM66ブラックグレーで塗装し、塗り分けに使っているのはニュートラルグレー、ミディアムブルー、シルバー。
 コクピット
頭部の内部や下腿部の内部もやります。御多分に漏れず、ここもRLM66ブラックグレーで塗装。ここも塗り分けする予定。頭部の動力パイプっぽいのをシルバーで塗装するとか、色々と思案中。
 頭部、下腿部の塗り分けもやりたい
ノズルの内部、何色に光らせるかなー。蛍光レッドでもいいけど、蛍光ブルーでもカッコ良さそうだし。
|